
ただいま話題沸騰中
名古屋に新しく誕生したテーマパーク
レゴランドです。

年頃の家族がいないわたしはそんなハッピーランドには目もくれず、レゴランドの近くにあるこちら、金城ふ頭交番にやってきました。
思い当たる行動がないにしろ、こうゆうところって妙に緊張するよね。

まじめに生きてるわたしはまっすぐな目で
交番の横を見ると
あった!!!


山積みになった信号機の墓場だ!!

交番に隣接するスペース一帯には、フェンスの中にギュウギュウに詰め込まれた信号機の山。
交番の隣だし、監視もできて安心ってわけね。
こんな間近で信号機が見られることってなかなかないのでは。


LEDにその座を奪われてしまった信号機たちが、人知れず集まって、ここで余生を過ごしてるってことかな。

製造年月は平成になってから。
まだまだ使えるんだよねきっと。
でも時代だからって取り換えられてしまった信号機たち。

作ってる会社も1社だけじゃないんだ。
こんな信号機の裏なんて、車運転してたら絶対見えないな。


3つ目のもの、1つ目のもの
歩行者用などいろんなタイプが混在。

誰も歩かないような場所にありながら、最近、新聞でも紹介されたということもあって、写真を撮りに来ている女性にも遭遇するくらい人気のスポット。

形が揃っているので並べやすい、信号機に付いてる箱

信号機を取り付ける鉄柱もまとめて一緒に。


部品ごとに仕分けされた信号機。


日常的に見る身近な存在の信号機がバラバラになって、グチャグチャの状態で山積みにされている非日常感。
この光景はまさにフォトジェニック!!
インスタグラムに投稿したら、たくさんいいね!がもらえそう!!
信号機の墓場
住所: 愛知県名古屋市港区金城ふ頭一丁目1‐2
★ブログのFacebookページができました!更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explorer
★サポートお願いします!
いつもありがとうございます!
記事を気に入って下さった方、「寄付してあげてもいいよ」という方がいらっしゃいましたら、Amazonギフト券による投げ銭システムでサポートお願いいたします!
●記入方法

①金額は空白欄に自由に書きこんで下さい。15円から設定可能です。
②配送はEメールを選択。
③受取人はpandalion2000@yahoo.co.jpです。
※上記のアドレスは投げ銭受け取り専用です。他のメールは受け取れない設定にしてあるのでご注意ください。
④贈り主・メッセージは自由です。
⑤数量は1です。
⑥あとはカートに入れてAmazonのお買い物と同じ要領です。
よろしくおねがいいたします!!