
旭川のほとりに日曜日と竿燈まつり、お盆のときしか開いていない
レトロなものを集めた博物館、川端角のレトロ博物館にやってきました。

扉を開けると中にはぎっしり!
隙間なく埋め尽くされた昭和のものがいっぱい!

これだけ見れて入場無料!
所狭しと置かれたレトログッズを隅々まで見ていこう。

ここは、全国の商店や収集家から譲り受けるなどした生活用品やおもちゃ、看板やレコードなど1000点以上を展示して2013年にオープン。
週に1回しか開いてないわりには次から次へと外国人観光客や夫婦、カップルなどが続々と訪れる有名スポット。

一部は売り物もあるみたいなので、気になったものは聞いてみよう。

ある程度はテーマ別のようにまとまっているんだけど、とにかく密集していてひとつひとつ見るのに時間がかかるほど。







この美容と書かれた看板はちゃんと動いていて、ずっとクルクル回っていた。


北島三郎 歌手生活25周年記念と書かれた電話。
これは貴重な品!



レトロの定番、東京オリンピックや大阪万博のものも。


売っているものには値札がついているのでわかりやすい。




日本PTA全国協議会推薦のエレンシューズ!?








2階もある。



2階から1階の眺め。

2階にもビッシリ!




初代ファミコンで遊ぶこともできる!
レトロ好きはぜひ立ち寄って。
川端角のレトロ博物館
住所: 秋田県秋田市大町2丁目1-1
TEL: 018-801-3344
開館日: 毎週日曜日及び、竿燈とお盆期間
開館時間: 11:00~19:00
公式サイト: 川端角のレトロ博物館
ブログのFacebookページができました!
更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explore
読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村