京都、嵐山の奥
サスペンスドラマなんかの舞台によくなる
化野念仏寺は有名A級スポットだけど
B級スポット好きが行くのはそこよりもう少し奥にある
愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)
ガイドブックの嵐山のページにはほぼ載ってないし
嵐山の地図からもギリギリライン
船越英一郎でさえきっとまだ足を踏み入れていないココは
ぜひぜひ一度は訪れてほしい超オススメスポットです!
ココの見どころはズバリ
1200体の羅漢像!!!

入り口の仁王門をくぐると高台への石段、
その石段沿いに羅漢の石仏が

自然と同化しちゃってて心霊写真みたくなってるけど
よーく目をこらして見てみて羅漢像が
いっぱいいるーーーーー!!!!!

さらにのぼると

うあーーーーー!!!!!
めっちゃいるーーーーー!!!!!
学校の朝礼みたいに羅漢像が整然と並んでる!!

しかもどれもこれもみんな表情ゆたかで
なんとも愛らしい!!

さらに一体一体よく見ると

ボクシングしてたり

読書してたり

カメラ持ってたり!
この羅漢さんたちは昭和56年(1981年)に行われた解体復元修理工事の際に、
寺の興隆を祈願して境内を羅漢石仏で並べたい!とご住職の発願で始められ、
一般の参拝者がそれぞれ彫ったもの!
現在その数は約1200体!!

タモさん!?みたいなグラサンかけてたり

くちの中いっぱいに小銭ぎっしり!!
そりゃ笑いが止まりませんな!!

漱石の本を抱えてたり

あれ!?どうしちゃった!?
2次元な羅漢さん

一体一体どれもよくできていて思わずじっくり見てしまう!
どんなに眺めてても飽きない羅漢さんたち
さらに石段を登ると

まだまだいるよ!!
山肌にビッッッシリ羅漢群!!!
修学旅行の集合写真みたい!!

参拝者がひとつひとつ心を込めて作った想いが
羅漢さんの顔から伝わります。
どれもこれもかわいらしくて、心から癒される!

ぜひ一度訪れてみて!!
超オススメだから!!!
愛宕念仏寺
住所:京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
TEL:075-865-1231
拝観時間:8:00~17:00
拝観料:400円
読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
あなたの金運、健康運、恋愛運が3ポイントUP!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナが敏感になります!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村
サスペンスドラマなんかの舞台によくなる
化野念仏寺は有名A級スポットだけど
B級スポット好きが行くのはそこよりもう少し奥にある
愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)
ガイドブックの嵐山のページにはほぼ載ってないし
嵐山の地図からもギリギリライン
船越英一郎でさえきっとまだ足を踏み入れていないココは
ぜひぜひ一度は訪れてほしい超オススメスポットです!
ココの見どころはズバリ
1200体の羅漢像!!!

入り口の仁王門をくぐると高台への石段、
その石段沿いに羅漢の石仏が

自然と同化しちゃってて心霊写真みたくなってるけど
よーく目をこらして見てみて羅漢像が
いっぱいいるーーーーー!!!!!

さらにのぼると

うあーーーーー!!!!!
めっちゃいるーーーーー!!!!!
学校の朝礼みたいに羅漢像が整然と並んでる!!

しかもどれもこれもみんな表情ゆたかで
なんとも愛らしい!!

さらに一体一体よく見ると

ボクシングしてたり

読書してたり

カメラ持ってたり!
この羅漢さんたちは昭和56年(1981年)に行われた解体復元修理工事の際に、
寺の興隆を祈願して境内を羅漢石仏で並べたい!とご住職の発願で始められ、
一般の参拝者がそれぞれ彫ったもの!
現在その数は約1200体!!

タモさん!?みたいなグラサンかけてたり

くちの中いっぱいに小銭ぎっしり!!
そりゃ笑いが止まりませんな!!

漱石の本を抱えてたり

あれ!?どうしちゃった!?
2次元な羅漢さん

一体一体どれもよくできていて思わずじっくり見てしまう!
どんなに眺めてても飽きない羅漢さんたち
さらに石段を登ると


まだまだいるよ!!
山肌にビッッッシリ羅漢群!!!
修学旅行の集合写真みたい!!

参拝者がひとつひとつ心を込めて作った想いが
羅漢さんの顔から伝わります。
どれもこれもかわいらしくて、心から癒される!

ぜひ一度訪れてみて!!
超オススメだから!!!
愛宕念仏寺
住所:京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
TEL:075-865-1231
拝観時間:8:00~17:00
拝観料:400円
読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
あなたの金運、健康運、恋愛運が3ポイントUP!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナが敏感になります!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村