かつて、デパートの屋上を賑わせていた屋上遊園地
しかし近年では、消防法とかいう大人の事情で
子供たちの遊び場がなくなってるの、知ってました?
そこで、2014年3月2日でなくなってしまう屋上遊園地
東急プラザ蒲田へ
縁もゆかりも思い入れも、なんにもないわたくしが
見学に行ってきたよ。

コレが東急プラザ蒲田
初めて来た。
ゆえに駅前のくせに迷った。

屋上に着くやいなやココだ!!
プ ラ ザ ラ ン ド !!
入り口からもう、いろんな遊具がうっすら見えちゃってて
早く!!早く中に入りたいよぉ~!!パパ~!!

夢の国に足を踏み入れると
まず出迎えてくれたのが
囚われたアソパソマソ
どーやって遊ぶんだろう?と後ろに回ると

ハンドルがふたつあって
チャリ銭入れると音楽が鳴って、どっかがなんかなるやつ。
ガタイデカイのに内容のねぇヤツってのが
体育大学の学生と遊具にはつきものなのだ。

こっちにも囚われた働く車
オリで囲わなくても逃げやしないよ

奥に進むと狭い屋上にこんな感じで遊具がギッシリ!!
どれで遊ぼうか迷っちゃうよね~!!

こちらはゾウ
ゾウって大概、水色で描かれるけど
実質ネズミ色だ。
ゾウなのに。

こちらは右側の汽車に乗るタイプ
周りを線路が宙を舞っているけど

コッチは動きそうにないただのフェイク
小さなワンコちゃんたちが
「怖くないからだまされたと思って乗ってみなよ~」って言ってたのに
乗ったら乗ったでやっぱり怖いー!!って悲鳴をあげている。

屋上となるとやはり、敵は雨
しかしココは雨対策も万全!!
テントコーナーも充実なのだ。

テントコーナーの中にはUFOキャッチャーがズラリ

このあたりは流行を取り入れていて
キャッチーな商品が並んでいる。

キャラクター界のドン
アソパソマソさまはココでも幅を利かせてらっしゃる

クルマにトランスフォームしたアソパソマソ

車庫に入庫されたアソパソマソ

遊園地の花形といえば観覧車でしょう!!
ココの観覧車はまさにお花のカタチをしているではないか!!
くぅー!!しびれるぅー!!
ああ、ココでもしわたしが生まれてたら
ココの遊園地へ行くのをおかあさんに懇願し
やっとの思いでおばあちゃんにつれてってもらい
一番好きな観覧車に乗って、蒲田の町を眺め
私の家見えるかなー?見えたかなー?なんつって
キャッキャはしゃぐ私を見ておばあちゃんが喜ぶ。
みたいな思い出ができたんだろうなー
ないけど。

こちらはゴーゴーSL
そう、コレもね、先頭に乗りたくてね
おにいちゃんがいたら取り合っただろうな~
思い出深そうだな~

コレ、ふわふわっていうの。
ほかに付けようのないネーミング、ふわふわ

ジャパニーズカルチャー「ガチャガチャ」も横一列に並び

一角を占めるアソパソマソワールド

肝臓が悪そうなアソパソマソ
「ボタンを押してみよう!
アンパンマンがしゃべるよ!!」

・・・・・無音!!
これからもなくなり続ける屋上遊園地
記憶の引き出しを片っ端から探せばきっと見つかる
なくてもきっと見えてくる、あのころの思い出
ぜひ。
東急プラザ 蒲田
住所:東京都大田区西蒲田7-69-1
TEL:03-3730-8884
営業時間:平日:10:00~18:00 土・日・祝:10:00~19:00
サイト:東急プラザ 蒲田
読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!
シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村
しかし近年では、消防法とかいう大人の事情で
子供たちの遊び場がなくなってるの、知ってました?
そこで、2014年3月2日でなくなってしまう屋上遊園地
東急プラザ蒲田へ
縁もゆかりも思い入れも、なんにもないわたくしが
見学に行ってきたよ。

コレが東急プラザ蒲田
初めて来た。
ゆえに駅前のくせに迷った。

屋上に着くやいなやココだ!!
プ ラ ザ ラ ン ド !!
入り口からもう、いろんな遊具がうっすら見えちゃってて
早く!!早く中に入りたいよぉ~!!パパ~!!

夢の国に足を踏み入れると
まず出迎えてくれたのが
囚われたアソパソマソ
どーやって遊ぶんだろう?と後ろに回ると

ハンドルがふたつあって
チャリ銭入れると音楽が鳴って、どっかがなんかなるやつ。
ガタイデカイのに内容のねぇヤツってのが
体育大学の学生と遊具にはつきものなのだ。

こっちにも囚われた働く車
オリで囲わなくても逃げやしないよ

奥に進むと狭い屋上にこんな感じで遊具がギッシリ!!
どれで遊ぼうか迷っちゃうよね~!!

こちらはゾウ
ゾウって大概、水色で描かれるけど
実質ネズミ色だ。
ゾウなのに。

こちらは右側の汽車に乗るタイプ
周りを線路が宙を舞っているけど

コッチは動きそうにないただのフェイク
小さなワンコちゃんたちが
「怖くないからだまされたと思って乗ってみなよ~」って言ってたのに
乗ったら乗ったでやっぱり怖いー!!って悲鳴をあげている。

屋上となるとやはり、敵は雨
しかしココは雨対策も万全!!
テントコーナーも充実なのだ。

テントコーナーの中にはUFOキャッチャーがズラリ


このあたりは流行を取り入れていて
キャッチーな商品が並んでいる。

キャラクター界のドン
アソパソマソさまはココでも幅を利かせてらっしゃる

クルマにトランスフォームしたアソパソマソ

車庫に入庫されたアソパソマソ

遊園地の花形といえば観覧車でしょう!!
ココの観覧車はまさにお花のカタチをしているではないか!!
くぅー!!しびれるぅー!!
ああ、ココでもしわたしが生まれてたら
ココの遊園地へ行くのをおかあさんに懇願し
やっとの思いでおばあちゃんにつれてってもらい
一番好きな観覧車に乗って、蒲田の町を眺め
私の家見えるかなー?見えたかなー?なんつって
キャッキャはしゃぐ私を見ておばあちゃんが喜ぶ。
みたいな思い出ができたんだろうなー
ないけど。

こちらはゴーゴーSL
そう、コレもね、先頭に乗りたくてね
おにいちゃんがいたら取り合っただろうな~
思い出深そうだな~

コレ、ふわふわっていうの。
ほかに付けようのないネーミング、ふわふわ

ジャパニーズカルチャー「ガチャガチャ」も横一列に並び

一角を占めるアソパソマソワールド

肝臓が悪そうなアソパソマソ
「ボタンを押してみよう!
アンパンマンがしゃべるよ!!」

・・・・・無音!!
これからもなくなり続ける屋上遊園地
記憶の引き出しを片っ端から探せばきっと見つかる
なくてもきっと見えてくる、あのころの思い出
ぜひ。
東急プラザ 蒲田
住所:東京都大田区西蒲田7-69-1
TEL:03-3730-8884
営業時間:平日:10:00~18:00 土・日・祝:10:00~19:00
サイト:東急プラザ 蒲田
読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!
シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村