開運パワーA級スポットで有名な戸隠神社奥社の目の前にあるココ

6669941_2101714874_18large

戸隠民俗館
戸隠流忍法資料館
忍者からくり屋敷


6669941_2101714873_86large

ココには文字通り
戸隠民俗館
戸隠流忍法資料館
忍者からくり屋敷

の3つからなる施設で
おのおのの我が強かったのかな?
一般的にはその3つをひとつにまとめた
三位一体的なネームが存在してもいいはずなんだけど
ココはどうやら譲れなかったみたい。
それが戸隠流。

6669941_2101714872_252large6669941_2101714870_147large

まずはじめに登場したのが戸隠民俗館
この建物は江戸中期の建築で、もともとは年貢米を保管していた穀倉。

6669941_2101714869_53large6669941_2101714868_219large

中には戸隠の伝統的な風土と生活を受け継いだ民具2000点を展示。
民俗館と呼ばれる施設ならではのありがちなものだよね。

6669941_2101714864_226large

その次はココ。
農家の住宅を移築した戸隠流忍法資料館

6669941_2101714862_132large6669941_2101714859_53large

1階は農家の暮らしぶりを垣間見る生活空間。
B級スポットフリークのみんなにとっては、よく見るタイプなんじゃないかな?

6669941_2101715900_156large.jpg

そしてココの2階が、戸隠流忍法資料館。
木曽義仲の家臣・仁科大助という人が荒行のすえ、伊賀忍法を取り入れて、この地で戸隠忍法を完成させたんだそう。
そしてその34代宗家初見良昭氏から寄贈された忍者の資料がココに集結しているというわけ。

6669941_2101714843_104large6669941_2101714844_44large

くさりかたびら、わらじばき
背中に背負った忍者刀
目にもとまらぬ早業で
投げる手裏剣ストライク~♪
と鼻歌くちずさみたくなる忍具500点

6669941_2101714848_126large
▲傘の骨の中に仕掛けがあり毒矢が発射される

6669941_2101714847_245large
▲歩く音がしないしのび下駄

6669941_2101714857_128large6669941_2101714840_106large

戸隠流とは現存する忍術の流派の一つ。
壁にはその訓練の様子をモノクロで紹介。
ブロマイドのごとく飾られたパネルの数200点!

6669941_2101714858_146large6669941_2101714855_73large

おなじみ、水とんの術
シュノーケリングの元祖であろう

6669941_2101714852_171large6669941_2101714851_17large

どんぐりまなこにへの字口
くるくるほっぺにふくめん姿の若人や
忍法を使って男をとりこにするくのいちのパネル

6669941_2101714849_216large
▲体を張った試練の連続。95年撮影

6669941_2101714838_2large
▲変装の術がまさかの変顔

6669941_2101714841_142large

そしてこちらが34代宗家、現代の忍者!初見良昭師!
なんともチャームなお姿。

6669941_2101714842_77large

今すぐにでもやってみたくなる忍術の数々
普段の生活に取り入れて、次の日から忍んでみよう。

6669941_2101714835_247large

この巨大な屋敷は忍者からくり屋敷
忍者系テーマパークではたびたび見かけるからくり屋敷
部屋の中にある仕掛けを探して進んでいく迷路なんだけど
ココのからくり屋敷がとんでもなく長い!!

一般的なからくり屋敷ってひとつの部屋に出口と入り口がひとつずつあったり
少し悩めばすぐわかる仕掛けだったりするんだけど
ココはひとつの部屋にいくつか分かれ道があったり
仕掛けが思いもよらぬ場所にあったりで
ひとりふたりの少人数じゃ出られないムード!!

進むにつれ、次々と遭遇する“迷ってるお客さん”
いつの間にかその人たちと協力しながら仕掛けを探し
一緒に悩み、一緒に感動を分かち合うことに!
ゴールしたときにはもう運命共同体!
それくらい仕掛けが満載の長編からくり屋敷。
存分に楽しめます!

戸隠神社や、子供向けA級スポットチビッ子忍者村とセットで
ぜひ立ち寄ってみてね!!


戸隠民俗館
戸隠流忍法資料館
忍者からくり屋敷

住所: 長野県長野市戸隠3688-12
TEL: 026-254-2395
営業時間: 9:00~17:00
営業期間: 4月下旬~11月下旬
休館日: 期間中無休
入館料: 500円




ブログのFacebookページができました!
更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explore


読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村