網走に行ったら絶対にはずせないスポット、それが

6669941_2175194568_116large

網走監獄!
ここはぜひとも2~3時間かけてじっくり
なめまわすように見てもらいたい!
なんならガイド付きで行ってほしい必須ポイント!
行く前に知っておきたい網走監獄の見どころを紹介するよ!

●明治大正期の歴史的建造物

6669941_2175194566_7large

ココには移築復元、再現建築された旧網走刑務所の建物が25ある中で
10棟が国の登録有形文化財になっている、見応えのあるものばかり。
このディテールがどうのこうのと知ったかぶりをして周りをうならせよう。

6669941_2175194652_95large
6669941_2175194649_245large
▲教誨堂(きょうかいどう)

宗教の力を借りて更生させる場所。
外観は和風、内部は洋風の和洋折衷の建物。
天井のシャンデリアボックスの装飾が特徴的でステキ。

6669941_2175194520_162large
▲五翼放射状平屋舎房
5方向にのびる舎房をひとりで監視できる獄舎。
このタイプの木造舎房としては世界最古で最大のもの。

3
▲上から見た図。

P8299528
▲部屋の広さ6畳。3~5名を収容する雑居房。

45

格子は“ひし形”でできていて、廊下を歩く看守からは中を覗けるものの
受刑者からは対面する居室を覗けないようになっている。

P8299566
▲部屋の広さ3畳。収容定員1名の独居房。
 
2

格子は“くの字形”でできていて、中から廊下が見えない工夫。
わずかな隙間からは暖房のぬくもりが伝わるよう、扉も鉄でできている。

P8299558

戦前戦後に4度脱獄した白鳥由栄(しらとりよしえ)の脱獄シーン。
独居房の小さな窓から通り抜けたというエスパー伊東並みの超人的な身体能力!
時代が違ったらシルクドソレイユに入れただろうなあ~

●網走監獄の歴史

6669941_2175194544_35large

網走監獄ができたのは、囚人による旭川と網走を結ぶ
中央道路の開削のため。
囚人たちは両足に鎖と玉をつけ、
ペアになった別の囚人と鎖でつながれながらの重労働。
中には労働中死亡する囚人も多く、その場で埋葬されたんだとか。
 
6669941_2175194547_60large

逃走しても目立ちやすいカラフルな色に染められた
とっても動きやすい囚人服を着てみよう!

BlogPaint
▲労働の過酷さを体験!働くことの大変さを思い知ろう。

6669941_2175194542_94large
▲通路の脇には私たちを見つめる看守パネル。
 身を固くしながら網走監獄の歴史を学ぼう。

89

現在の網走刑務所の様子も。
ワンルームの小さな個室は、東京ならよくあるのでは。

●大量のマネキンを使って再現された囚人の生活

6669941_2175194536_3large

網走監獄では、リアルなマネキンを使って
囚人の労働や生活の様子を再現していてわかりやすい!
それぞれ違った表情をしているので、じっくり味わっていこう。

6669941_2175194555_230large

「休泊所」
中央道路の開削のときに使われた仮の宿舎。
起床の合図は、枕にしている丸太の端をぶん殴ることで
振動が伝わり一斉に飛び起きる仕組み。

10 

囚人の行動は逐一看視している看守。
その厳しい目とは裏腹に、純朴そうな表情にも注目!

6669941_2175194540_186large

広大な土地を利用して穀物や野菜を作る自給自足の生活。
開放的な処遇施設なので看視もゆるやかだったそう。

6669941_2175194521_154large
▲通信手段である「伝書鳩」を飛ばしているところ。

11
▲労働を指示する看守。

12
▲看守の仕事もまた重労働。かなりお疲れの様子。

6669941_2175194657_163large

「浴場」
15人単位で脱衣から着衣まで約15分。
一つめの浴槽に3分、洗体を3分、二つめの浴槽に3分、洗顔を3分
が看守の号令によって行われる入浴シーン。

13

朝から夕方までに入浴できる人数は約200人で、
1000人の囚人が全員入浴するのに5日間かかるんだって。
しかし出所する囚人には、その前日にひとりだけで
ゆっくり入浴することが許されたっていう最後のやさしさ。

6669941_2175194655_58large

官給品のタオルは白色と決められているものの、
成績優秀者は所内で指定された色物や柄物を自費で購入可能。
タオルでこすって背中の絵が消えないかな?

14
▲私語はないか?物品の受け渡しはないか?
 どんなシーンでも常に目を光らせる看守。

6669941_2175194525_108large

入浴タイムは1か月に5回前後。
しかし囚人にとっては厳しい看視のもとでわずか15分程度の入浴でも
数少ない楽しみのひとつ。

15
▲ガラス張りで中丸見えな便所に立つセクシー囚人。

6669941_2175194565_206large

ミュージアムショップでは網走監獄でしか買えないオリジナル商品が目白押し。
中でも、商品をアピールしているこの人、近づいて見ると

16

この人までマネキン!!
マネキンへの執念がスゴイ。

ほかにも、受刑者が食べているメニューを再現した監獄食
付きっきりでナビゲートをしてくれる館内ガイドツアーなど
堪能できるアイテムが満載!!
じっくり時間をかけて、監獄生活を味わおう!

1


博物館 網走監獄

住所: 北海道網走市呼人1-1
TEL: 0152-45-2411
営業時間: 4月~10月 8:00~18:00
       11月~3月 9:00~17:00
休館日: 年中無休
料金: おとな 1000円+消費税
網走市民割引: 2割引き
公式サイト: 博物館 網走監獄




ブログのFacebookページができました!
更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explore


読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村