BQ ~B-spot Explorer~

全国の名所から、変わった観光スポット、おもしろいお店、珍しいお祭り、レトロな街並み、懐かしい商店街、公園遊具、文化遺産など、おもしろおかしいスポットめぐり。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このたび、学芸出版社より、商店街の本『商店街さんぽ ビンテージなまち並み50』が、2022年3月30日に発売されました!!やったー!!ありがとうございます!!多くのみなさまのご協力のおかげで、最高な本ができました!!路地好き、レトロ好きに大好評!!発売中です! ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このたび、愛知県経済産業局による「魅力ある商店街動画発信事業」にて制作されました、「こまかすぎるあいちの商店街ガイド」という動画に出演・協力させていただきました!愛知県内の商店街の魅力を動画で発信していきますので、行ってみたい!もしくは商店街で店をやりた ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

むかしむかし、ここのそばにある龍頭ヶ淵に長さ10メートル、胴回り5メートルもの大はんざきが住んでおった。近くを通ったものは尾を振って掻きこみ、たちまち呑まれてしまうというので、みなこれを恐れて近づくものはおらなんだ。あるとき、三井彦四郎という若者がこれを捕 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

近くまで来たので、日本一美しい廃線跡として有名な旧倉吉線泰久寺駅跡を見にいこうと思って。調べると現地には駐車場がないとのことなので、その1kmほど手前にある旧倉吉線線跡観光案内所に停めることに。24時間毎日多くの台数停められる上に、観光案内所の営業日はトイレ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

県道411号線を軽快に走っていると、思わず急ブレーキを掛けたくなる看板を発見!なななんだこれ??キリタローバイパス?ってなに??そのあとも引き続き走っていると、なんだ?なんだ??あっちにもこっちにも似たような、黄色いキャラクターが交通安全を訴えてるぞ??なん ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

空が青すぎる!気持ちいい高原にそびえたつ巨大な宮殿。ここがヒルゼン高原センター・ジョイフルパークです。まずはこの巨大な宮殿、ヒルゼン高原センターに入ってみると、こちらはヒルゼンのありとあらゆるものが売っている広大な土産売り場とレストランが併設。本当になん ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

およそ3年ぶり、2回目の三朝温泉にやってまいりました。前回は時間があまりなかったので、今回は見落としたものや街の変化を見ていきましょう。前回の様子がこちら↓ もうすぐ日が沈むちょうどいい時間、空が魔法の色に染まるというマジックアワーなんじゃないですか??ロ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取と言えば二十世紀梨。というわけで、鳥取には日本で唯一、梨の知識や魅力がわかる、梨のミュージアムが存在するんですよ。それがここ、エースパックなしっこ館。梨だけでそんないける??と思いつつ早速入ってみましょう。あ、エースパックとは、倉吉市に工場を置く会社 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

白壁土蔵群で有名な倉吉の商店街の一角に、レトロ好きは是が非でも行くべき場所があるのよ。それがこの、婦人服洋品ワタナベの看板がまぶしいストライプテントのお店。もう遠くからでも「あ!あれだ!」ってわかるくらいのいかにも感。センスが外にまで溢れちゃってるからね ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

米軍基地キャンプ・ハンセンの正面ゲート前には、新開地と呼ばれるエリアが広がってるんですね。ここは米軍関係者向けの社交街として栄えた名残があって、今でもアメリカンな街の風景が見られるとのことでやってまいりました。日米の国旗が掲げられたゲートの向こうには、キ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

空港から意外と遠いでおなじみの美ら海水族館。その道中で誰もが釘付けになるのがここ、名護市役所ですよね。水族館なんか行ってる場合じゃないっしょ!ちょっと車止めて止めて~!!1981年に完成した名護市役所は、現在老朽化のため移転が検討されているとのこと。しかし独 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

まずはこちらをご覧ください↓ ここのすぐ近くに、もうひとつ重要な商店街があったことに帰ってから気づき、6年ぶりにやってきました。時が経つのは早いですね、ついこの前まで私、首座ってなかったのに。その重要な商店街がこちら、銀天街。このあたりはかつて黒人街だっ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

レトロでアメリカンな雰囲気に誰もが魅了される、シーサイドドライブインがこちら。レトロ好きのみなさんにはもうおなじみですよね?シーサイドドライブインは1967年に創業した、沖縄初のドライブイン。冷蔵庫の製造業者として米軍基地に出入りしていた創業者が、基地内のレ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

沖縄と言えばブルーシールっしょ!!というわけで、国道沿いでひときわ目立つこちら、ブルーシール牧港本店にやってきました。このドデカ看板は夜になるとネオンでギラギラ光るから要チェック。とんでもなくかわいいドライブスルーの看板に胸キュン!!ずっと見てられる看板 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

レトロな街並みと個性的なショップでインスタグラマーたちに人気のスポット、港川ステイツサイドタウンにやってきました。おお~!!見るからに街の様子が違う!そうです、この特徴的な平屋建ての建物群。これらは1950~1960年代に建てられた米軍関係者向けの賃貸住宅なんで ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

沖縄県中部の話題の中心、アメリカンビレッジにやってきました。ここはいわゆる巨大なショッピングモールだってことから私的にはあまり興味がなかったんだけど、「とにかく夜のライトアップがすごい!」とのことで、軽い気持ちで行ってみることにしたら、うひょ~!!なにこ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1954年、日本で最初にできたショッピングセンター、プラザハウスにやってきました。7月4日というアメリカの独立記念日にオープンし、当初はアメリカ軍関係者とその家族を対象とした商業施設だったとのこと。その後、白人→黒人→日本人の順で立ち入りを許可されるという、い ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

アメリカ統治時代だった1971年に創業したサンライズホテル沖縄は、アメリカ軍が公認したアメリカ軍関係者向けのホテルだそうで、現在は我々一般の日本人も気軽に泊まれるということでやってきました。アメリカ軍の関係者になったつもりで早速ロビーに入ってみると、立派なカ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

モーテルってご存じ?それは20世紀半ば、車で訪れて泊まるホテルがアメリカで流行りだし、それを自動車=モーターとホテルを合体させた、モーテルという新しい言葉が誕生。日本でも郊外にあるホテルではモーテルという名前が使われ、今でも古いホテルに"モーテル”という名前 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1980年創業、岡山県を中心に瀬戸内海に面したまちや関西方面で展開する衣料品店、イトウゴフク東かがわ店にやってまいりました。ゴフクというわりに歴史がやや浅いんだな~と思いきや、なんとゴフクとは「互いに福を分かち合う」すなわち「互福」という意味だとか。そう来た ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

かつて醤油製造で栄えた引田という古い街並み現存地区で、ひときわ目を引く立派な建物。こちら、旧引田郵便局の建物を活用して、現在はカフェとしてオープンしてるんですね。いいね!!×5億!歴史をサラッと説明しますと、1932年に郵便局として建てられ、1978年まで郵便局 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

三重県津市の幹線道路沿いにある、京口屋珈琲館にやってきました。ここに、とにかく美しすぎる!と話題のプリンとクリームソーダがあるとのこと。プリンとクリームソーダが話題の喫茶店と聞くと、もっと古くて店内が見えず、入りづらい純喫茶かと想像してたけど、来てみると ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

いかにも昭和な、地方の巨大駅舎が自慢の松阪駅前にやってきました。駅前を散策する前にまず寄っておきたいのが、駅の南口と北口を結ぶ松阪駅横断通路。その北口側の入り口のすぐそばにあるのがおおお!!!古い市場が現存してる!!!中を覗いてみると、うわ~!!!大好き ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

誰もが憧れる日本で一番おしゃれな雑誌「BRUTUS」2025年4月1日発売号に寄稿しました!!やった~!!わたしがおしゃれ雑誌に名前が載るなんて!!ありがとうございます!!今号の特集はブルータスの東京大全。日本の首都であり、世界中からツーリストが押し寄せる東京は、目 ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

わたくしが敬愛しておりますマニアなツアーが主催する、台湾の珍スポットをめぐりにめぐる台湾珍スポットツアーに参加してまいりました!2025年1月11日台北松山空港に現地集合およそ半数の方が羽田空港から、残りの半数は前乗りですでに台北に来ちゃってたという、無類の珍ス ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらは重新橋という橋の下、毎日朝から昼過ぎまでやっているという、いわゆるフリーマーケット、重新橋観光市集という場所にやってきました。めちゃくちゃいろんな店が集結していて、とにかくなんでも売っていると評判。人が多いので手荷物に気を付けながら見ていこう~! ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

台湾には何カ所か貝殻で作られたお寺があって、前回も三清三元宮貝殻廟ってとこにも行ったんだけど、今回は観光地としても大盛況のこちら、台湾珊瑚貝殻廟へやってきました。もう、名前がすべてを物語ってますね。ご覧ください!入り口からもうすごい!!壁一面、装飾がびっ ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

珍スポット好きならぜひとも訪れたい有名スポット、石門金剛宮にやってきました。ここは1986年に建立された道教の寺院なんだけど、道教の神様だけでなく、仏教や儒教、ヒンドゥー教などありとあらゆる宗教の神様が集合している場所として人気なんですよ。門をくぐり中に入る ... 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加