2018年6月30日をもって、75年の歴史に幕を閉じた
名古屋のご当地デパート、丸栄百貨店。
その記憶の記録を残しておきます。
建物の設計は、建築界の巨匠、村野藤吾。
戦後、3度の増築の末、現在の形が完成。
特に外壁のタイル、柱や壁の大理石にこだわり、貴重なものが使われたそうで
村野藤吾は丸栄の建築で、百貨店建築初となる建築学会賞を受賞。
MARUEIの看板の中央が若干くぼんでいるという
いわれなきゃ気づかないデザイン。
壁のモザイクタイルの色彩は、下から上に向かってグラデーションしているとのこと。
看板の上のフニャフニャしたものは鳥のモニュメント。
壁のモザイクタイルの色が鳩羽紫色という名前だそうで
そこからこの鳥は鳩なのでは?との説も。
壁には高価な大理石を使用。
地面は石畳。
塗りつぶされた部分はかつてガラスブロックだったそうで
地下階のための明かり取りだったとのこと。
西側には巨大なタイルの壁画。
角の部分にも色違いのタイルが・・・!
エレベーターの扉に描かれているのは
有名な東郷青児の作品。
かつては7階の大食堂にも東郷青児の壁画があったのだそう。
エレベーター周りや階段の壁も大理石。
増築した4階以上は手すりが木に変わったり、壁の大理石も変化。
手すりのカーブや、その下の意匠も見どころ。
かつて遊園地だった屋上はビアガーデンに。
片隅には稲荷神社も。
丸栄百貨店のジオラマ
丸栄の前身、十一屋のジオラマ
関係者用の階段もカッコイイ。
丸栄最後の広告。
丸栄の包装紙。
イメージフラワーはカーネーション。
丸栄関係者に配られた絵ハガキ。
丸栄の前身、十一屋
昔の丸栄の包装紙。
丸栄のデザインいろいろ。
この扉はどこへ行くのでしょうか。
★★★2019年3月★★★
ついに丸栄の解体がはじまってしまいました。
丸栄の隣にあったモダンな建物
明治屋も2019年中になくなってしまうそうです。
配管だらけのビルがカッコイイ!と
コンクリート好きの間で人気の壁。
隣のケンタッキーが入るビルも、
扉が残るトマソンが魅力的。
ブログのFacebookページができました!
更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explore
読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村