姫路駅から3.4キロ
レトロ好きなら訪れたい魅力的な商店街にやってきました。

いろんな色、形、大きさがある装飾テントから目が離せない、グーグルマップ上でいうところ、ここはジャスコ飾磨(しかま)店跡です。

商店街の南側は広めの道路があるおかげで、全貌を遠目からじっくり観察できてありがたい。
どんなお店がいくつ入っているのかな?
すみからすみまでなめるように見ていこう。



道路側から中に入る入り口は2か所。
道路に面した店舗は、クリーニング屋さんとたこ焼き屋さんが営業中。
屋上の部分にも骨組みが見えるけど、そこにもかつては看板かテントがあったのでしょうか。
だとしたら今よりさらに色とりどりで賑やかな見た目だったんだろうな~

商店街の東側は広い駐車場になっているので、こちら側も全貌がよく見えて最高のロケーション。


声に出して読みたい店名が残る、個性的なテントの数々。
喫茶店、パン屋、中華料理屋、おもちゃ、自転車、床屋などなど、これ見るだけでワクワクするな~


商店街に寄り添う形で残っているこの白い建物が例のジャスコ飾磨店。
窓越しに反対側が解体されているのがチラ見えしてますが、工事は途中で止まったままのよう。


ジャスコと駐車場の間には歩道があって、ここにもアーケードがあったのでしょう。
歩道沿いにも店名が並び、買い物への期待を高める。

さて、お待たせしました。
いよいよメインの商店街の中へ足を踏み入れると、なんということでしょう!
開放感のある広々とした通路の頭上には、黄色と緑のかわいいカラーが輝くステキなアーケード!

商店街のにぎやかさを演出する大きな看板も存在。


小指を立てて“俺の女”の話をしているおじさんが目印
クリーニングのパール


外観からおいしそうな雰囲気がにじみ出る中華料理屋。
小窓の横にはお持ち帰り餃子と壁に直書き。


さらにその下には、何者かが書いた、秘密のメッセージも読み取れる。



商店街のつきあたりには、ラスボスのような尊さを感じるジャスコ飾磨店。
ジャスコがお城で、商店街が城下町みたいな。
ジャスコが神社で、商店街が参道みたいな。
そんな関係だったのでしょうか。


1971年にオープンしたジャスコ飾磨店は、2006年に閉店したもよう。
閉店してもなおその風格と存在感は保ち続けていて、しばらく見とれてしまうほど。






ジャスコ入り口前はイベントでもできそうなほどの広さ。


もう1本の通路には、八百屋、肉屋、魚屋の生鮮店が並び、ジャスコの続きのようなラインナップ


かっこいい窓のヘアーサロンオパール

商店街の外側には、肉屋魚屋の名前が壁に直書きされ、どの位置になにがあったか外からでも一目瞭然。

ジャスコ飾磨店跡
住所: 兵庫県姫路市飾磨区清水1丁目1
★★★お知らせ★★★
商店街好きの私が今まで巡りに巡ってきた300カ所以上の商店街から、選りすぐりの50をまとめた本「商店街さんぽ ビンテージなまち並み50」(学芸出版社)が発売中です!
商店街とその周りの見どころや、楽しみ方を紹介しています。
路地好き、レトロ好きに大好評!!
詳しくはこちらから↓
★ブログのFacebookページができました!更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explorer
レトロ好きなら訪れたい魅力的な商店街にやってきました。

いろんな色、形、大きさがある装飾テントから目が離せない、グーグルマップ上でいうところ、ここはジャスコ飾磨(しかま)店跡です。

商店街の南側は広めの道路があるおかげで、全貌を遠目からじっくり観察できてありがたい。
どんなお店がいくつ入っているのかな?
すみからすみまでなめるように見ていこう。



道路側から中に入る入り口は2か所。
道路に面した店舗は、クリーニング屋さんとたこ焼き屋さんが営業中。
屋上の部分にも骨組みが見えるけど、そこにもかつては看板かテントがあったのでしょうか。
だとしたら今よりさらに色とりどりで賑やかな見た目だったんだろうな~

商店街の東側は広い駐車場になっているので、こちら側も全貌がよく見えて最高のロケーション。


声に出して読みたい店名が残る、個性的なテントの数々。
喫茶店、パン屋、中華料理屋、おもちゃ、自転車、床屋などなど、これ見るだけでワクワクするな~


商店街に寄り添う形で残っているこの白い建物が例のジャスコ飾磨店。
窓越しに反対側が解体されているのがチラ見えしてますが、工事は途中で止まったままのよう。


ジャスコと駐車場の間には歩道があって、ここにもアーケードがあったのでしょう。
歩道沿いにも店名が並び、買い物への期待を高める。

さて、お待たせしました。
いよいよメインの商店街の中へ足を踏み入れると、なんということでしょう!
開放感のある広々とした通路の頭上には、黄色と緑のかわいいカラーが輝くステキなアーケード!

商店街のにぎやかさを演出する大きな看板も存在。


小指を立てて“俺の女”の話をしているおじさんが目印
クリーニングのパール


外観からおいしそうな雰囲気がにじみ出る中華料理屋。
小窓の横にはお持ち帰り餃子と壁に直書き。


さらにその下には、何者かが書いた、秘密のメッセージも読み取れる。



商店街のつきあたりには、ラスボスのような尊さを感じるジャスコ飾磨店。
ジャスコがお城で、商店街が城下町みたいな。
ジャスコが神社で、商店街が参道みたいな。
そんな関係だったのでしょうか。


1971年にオープンしたジャスコ飾磨店は、2006年に閉店したもよう。
閉店してもなおその風格と存在感は保ち続けていて、しばらく見とれてしまうほど。






ジャスコ入り口前はイベントでもできそうなほどの広さ。


もう1本の通路には、八百屋、肉屋、魚屋の生鮮店が並び、ジャスコの続きのようなラインナップ


かっこいい窓のヘアーサロンオパール

商店街の外側には、肉屋魚屋の名前が壁に直書きされ、どの位置になにがあったか外からでも一目瞭然。

ジャスコ飾磨店跡
住所: 兵庫県姫路市飾磨区清水1丁目1
★★★お知らせ★★★
商店街好きの私が今まで巡りに巡ってきた300カ所以上の商店街から、選りすぐりの50をまとめた本「商店街さんぽ ビンテージなまち並み50」(学芸出版社)が発売中です!
商店街とその周りの見どころや、楽しみ方を紹介しています。
路地好き、レトロ好きに大好評!!
詳しくはこちらから↓
★ブログのFacebookページができました!更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explorer