P7045085

佐渡といえば佐渡金山。
佐渡金山のある相川には、明治から昭和初期に掛けて、佐渡金山の製錬、選鉱を行っていた場所が
いまでも産業遺産として残されていて、それらは無料で誰でも見ることができる。

P7045015

というわけでやってきました。
こちらが産業遺産のひとつ、北沢浮遊選鉱場跡というところです。

P7045076

昭和10年代に建設・増強されたもので、もともとはこうゆう工場の形をしていたんだけど
現在はコンクリートの骨組みだけ残ってる状態ってことね。

P7045028

奥行は80mもある超巨大施設。
ここでどんなことをやっていたか?は、マニアックすぎてわからないので
とにかくこの見た目よ見た目。
見た目が大事なんだから。

P7045001

男の子ってこうゆうの好きなんでしょ??
コンクリートむき出しのロックな質感に
ヒビ、サビ、ツタが雰囲気を盛り上げる。

P7045029
P7044995

廃墟好き、土木好き、産業遺産好きはたまらないのでは??
こうゆう施設って結構離れた場所からしか見れない場所が多いんだけど、
ここは中には入れないものの、かなり近くまで行けるのも魅力。

P7045024

明治時代に建てられた火力発電所発電機室棟。
レンガ造りでかっこいい作り。

P7045033

川を挟んで選鉱場の対面にも、まだまだ工場遺跡群は広がっていてとにかく広い。
ああ、工場跡地にイオンが建たなくて本当によかったなあ。

P7045042

こちらは鋳造工場跡。
といわれても残ってるのこれだけだし、
なにをどうしていたのかわからないので
ただただ経年劣化したコンクリートの良さを眺める。

P7045062

直径50mのシックナー
泥鉱濃縮装置というものらしい。
詳しいことは各自ググッてください。

P7045070

シックナーのある側の広い敷地には、こんな風に工場が建っていた。

P7045071

選鉱場の方と合わせるとこう。
とにかくべらぼうに広い。
やろうと思えば余裕でショッピングモールと映画館が作れる広さ。
まじ、できなくてよかった。

さらに選鉱場跡では、夜になるとライトアップまでしてる!
ということで見に行ってみました。

P7034075

おおおおお!!!すごい!!!
巨大建築に暗さが増すことで、凄味すら感じる~!!

P7034072

赤、青、黄色、緑など
いろんな色に次々変わって幻想的~

P7034090

このだだっ広い空間で巨大建築を目の前に、見ているのはわたしだけ。
いいの??こんなスバラシイ空間、独り占めして本当にいいの??

P7034105

時にビカビカ点滅し、カラフルなレインボーカラーにも変化。
こんなに美しいのになんでみんな来ないの??
カップルで来たら最高にロマンチックじゃない?



それではライトアップの様子を動画でご覧ください。

P7045117

それからついでに見てほしいのがココ。
選鉱場跡のすぐそばにある大間港跡。
佐渡金山の鉱石や資材の搬出入を目的に、明治時代に作られた人工の港なんだって。

P7045098

現在は橋の一部や橋脚しか残ってないんだけど、もともとはこんな感じ。
こうした当時の写真もあわせて見られるのってありがたいよね。

P7045100

見る角度で橋脚や台座の見える位置がどんどん変わる不思議な光景。
自然のトリックアートみたい。

P7045106

廃墟、土木、産業遺産好きは必ず訪れよう!


北沢浮遊選鉱場

住所: 新潟県佐渡市相川北沢町3-2

 

大間港跡  

住所: 新潟県佐渡市相川柴町16




★ブログのFacebookページができました!更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explorer