このたび、学芸出版社より、商店街の本
『商店街さんぽ
ビンテージなまち並み50』
が、2022年3月30日に発売されました!!
やったー!!ありがとうございます!!

多くのみなさまのご協力のおかげで、最高な本ができました!!
路地好き、レトロ好きに大好評!!発売中です!
ここで、この本の魅力をお伝えしましょう!
●とにかく嬉しいオールカラー!
前半はカラーだけど後半はモノクロ…なんて本が多い中、最後の最後まで全ページカラー!信じられない!
●大満足の160ページ!
情報量は大満足の160ページ!多すぎず少なすぎない、ほどよい写真と文章量がとにかく嬉しい。
●写真が大きい!
迫力と臨場感を感じられるよう、重要な場面やどうしても見てほしいところは存在感のある大きさでアピール!
●ほぼすべての写真にキャプション!
この写真はここを見てほしい!ポイントをおさえるキャプションをもれなく入れました!ひとつ残さず読んでほしい!
●地方都市に注目してほしい!
目的別旅行本の多くは「東京」にある物件しか載ってないのをご存じですか。この本はむしろ東京以外にある物件ばかり。とにかく地方都市に行ってほしい!という思いを込めて。
●商店街を建築物として愛でてほしい!
商店街の本となると、個人商店に並ぶ商品やグルメ、個性的な店主なんかを取り上げがち。しかしこれは看板や照明、アーケードや店の佇まいなど、商店街を構成する〈建築物〉に注目しています。こんな本、今までなかった!
●商店街だけじゃない!
商店街ももちろんですが、商店街の周りにある見どころ物件も紹介。今すぐこれを持って街歩きにいけちゃう!
ぜひともネットで、本屋さんでご注文ください!!
そして、ご感想をAmazonレビューにお寄せください!
あたたかいお言葉お待ちしております。よろしくおねがいいたします!!
詳しくはこちらから↓
今ならBOOTHからお買い求めいただくと、数量限定キーホルダーがどちらか1個付いてきます!!
↓↓↓

▲商店街さま公認!!黄金市場のパンダまたは天神橋西商店街のクジャクのキーホルダーどちらか1個が付いてきます!
★イベント&掲載情報★
★4月16日は出版を記念して、大阪梅田ラテラルさんにてトークイベントを開催します!
ゲストはお世話になっております!ライターの吉村智樹さんです!
遠方の方もご安心ください!配信&見逃し配信もあります!!やったね!!
本に掲載できなかった写真を中心に、商店街の話や商店街以外の話をしたいと思います。
ゆるい心持ちで、どしどしお買い求めください!
詳細&チケットご購入はこちらから↓
★文春オンラインさまに商店街さんぽを紹介していただきました。
私の書き下ろしもあります!↓↓↓
★4月23日の東京新聞にて、「商店街さんぽ」について寄稿しております!
翌24日には中日新聞にも掲載されます!ぜひご覧ください!!
★寄稿記事がネットでも読めるようになりました!↓
★4月23日より1ヶ月間、ジュンク堂書店池袋本店2階地図ガイドコーナー壁面にて、商店街さんぽのパネル展が開催中です!お近くの方ぜひお立ち寄りください。
5月16日より1ヶ月間、ジュンク堂書店難波店でも同じくパネル展開催中!
そのほか続々とパネル展開催いただいております!ありがとうございます!
●東京南青山Book shop TOTO
●愛知県豊橋市精文館書店本店
●広島エディオン蔦屋家電
●三省堂書店名古屋本店
●三省堂書店岐阜店
●ジュンク堂書店大阪本店
●MARUZEN&ジュンク堂梅田店
●HMV&BOOKS SHIBUYA
●丸善京都本店

★4月29日・30日は2年ぶりのマニアフェスタin幕張メッセに、「商店街マニア」として出展しました!!
2日間で合計39冊売り上げました。ありがとうございます!
★5月9日発売号 日経グローカルに書評が掲載されました。
★6月12日 読売新聞朝刊文化面、本よみうり堂に書評が掲載されました。
書評がネットでも読めるようになりました!
★広報いまばり2022年7月号に掲載されました。
★10月8日〜10月30日まで、今治ラヂウム温泉一般公開の際、商店街さんぽのパネル展並びに書籍の販売をおこなっていただけることになりました!ありがとうございます!!
よろしくお願いいたします!!
『商店街さんぽ
ビンテージなまち並み50』
が、2022年3月30日に発売されました!!
やったー!!ありがとうございます!!

多くのみなさまのご協力のおかげで、最高な本ができました!!
路地好き、レトロ好きに大好評!!発売中です!
ここで、この本の魅力をお伝えしましょう!
●とにかく嬉しいオールカラー!
前半はカラーだけど後半はモノクロ…なんて本が多い中、最後の最後まで全ページカラー!信じられない!
●大満足の160ページ!
情報量は大満足の160ページ!多すぎず少なすぎない、ほどよい写真と文章量がとにかく嬉しい。
●写真が大きい!
迫力と臨場感を感じられるよう、重要な場面やどうしても見てほしいところは存在感のある大きさでアピール!
●ほぼすべての写真にキャプション!
この写真はここを見てほしい!ポイントをおさえるキャプションをもれなく入れました!ひとつ残さず読んでほしい!
●地方都市に注目してほしい!
目的別旅行本の多くは「東京」にある物件しか載ってないのをご存じですか。この本はむしろ東京以外にある物件ばかり。とにかく地方都市に行ってほしい!という思いを込めて。
●商店街を建築物として愛でてほしい!
商店街の本となると、個人商店に並ぶ商品やグルメ、個性的な店主なんかを取り上げがち。しかしこれは看板や照明、アーケードや店の佇まいなど、商店街を構成する〈建築物〉に注目しています。こんな本、今までなかった!
●商店街だけじゃない!
商店街ももちろんですが、商店街の周りにある見どころ物件も紹介。今すぐこれを持って街歩きにいけちゃう!
ぜひともネットで、本屋さんでご注文ください!!
そして、ご感想をAmazonレビューにお寄せください!
あたたかいお言葉お待ちしております。よろしくおねがいいたします!!
詳しくはこちらから↓
今ならBOOTHからお買い求めいただくと、数量限定キーホルダーがどちらか1個付いてきます!!
↓↓↓

▲商店街さま公認!!黄金市場のパンダまたは天神橋西商店街のクジャクのキーホルダーどちらか1個が付いてきます!
★イベント&掲載情報★
★4月16日は出版を記念して、大阪梅田ラテラルさんにてトークイベントを開催します!
ゲストはお世話になっております!ライターの吉村智樹さんです!
遠方の方もご安心ください!配信&見逃し配信もあります!!やったね!!
本に掲載できなかった写真を中心に、商店街の話や商店街以外の話をしたいと思います。
ゆるい心持ちで、どしどしお買い求めください!
詳細&チケットご購入はこちらから↓
★文春オンラインさまに商店街さんぽを紹介していただきました。
私の書き下ろしもあります!↓↓↓
★4月23日の東京新聞にて、「商店街さんぽ」について寄稿しております!
翌24日には中日新聞にも掲載されます!ぜひご覧ください!!
★寄稿記事がネットでも読めるようになりました!↓
★4月23日より1ヶ月間、ジュンク堂書店池袋本店2階地図ガイドコーナー壁面にて、商店街さんぽのパネル展が開催中です!お近くの方ぜひお立ち寄りください。
5月16日より1ヶ月間、ジュンク堂書店難波店でも同じくパネル展開催中!
そのほか続々とパネル展開催いただいております!ありがとうございます!
●東京南青山Book shop TOTO
●愛知県豊橋市精文館書店本店
●広島エディオン蔦屋家電
●三省堂書店名古屋本店
●三省堂書店岐阜店
●ジュンク堂書店大阪本店
●MARUZEN&ジュンク堂梅田店
●HMV&BOOKS SHIBUYA
●丸善京都本店

★4月29日・30日は2年ぶりのマニアフェスタin幕張メッセに、「商店街マニア」として出展しました!!
2日間で合計39冊売り上げました。ありがとうございます!
★5月9日発売号 日経グローカルに書評が掲載されました。
★6月12日 読売新聞朝刊文化面、本よみうり堂に書評が掲載されました。
書評がネットでも読めるようになりました!
★広報いまばり2022年7月号に掲載されました。
★10月8日〜10月30日まで、今治ラヂウム温泉一般公開の際、商店街さんぽのパネル展並びに書籍の販売をおこなっていただけることになりました!ありがとうございます!!
よろしくお願いいたします!!