タイ航空がコロナの影響で一時期経営ヤバイなってとき、航空事業以外でも金稼がなきゃ!というわけで、本社の社員食堂を開放してカフェとして営業しはじめたんですね。
部外者以外立ち入り禁止の場所に入れるって、特別感があってみんなもたまらなく好きでしょ?
というわけでやってきました。
こちらがタイ航空本社の2階にある社員食堂です。
かなり広くて開放的な空間。
これは一般の人でも、ひとりでも入りやすい!
ここで一番楽しいのがコレ。
座席が機内で使われてるシートじゃん!!
おもしろい!!
これらの座席は実際に機内で使われていたもので、背中側にはちゃんとテーブルもくっついたまま。
狭いエコノミーでも、こうした広い場所で座ると快適ですね!
エコノミーのほかにビジネスクラスの座席も。
私には恐れ多くて、ここでさえも座ることはできません。
テーブルもよく見たら飛行機の部品で作られてて、飛行機マニアにはたまらないのでは??
こちらはお決まりのインスタ用撮影スポット。
パイロットの帽子まで用意されていて気が利いてます。
注文はいかにも社員食堂という雰囲気の流れ作業。
トレーを持って、食べたいものを選んで注文するスタイル。
品名はタイ語か英語で書いてあるので、写真や実物を見ながらおいしそうなやつを指させば空気読んで入れてくれます。
値段も社員食堂なので、お手頃価格なのが嬉しい。
こちらが私チョイスのガパオ。
この社員食堂も、タイ航空の機内食を作っている部門(タイケータリング)と同じらしく、なに食べてもおいしいと高評価。
たしかに機内食もおいしかった!
友人チョイスのパッタイ。
ほかにもいろいろあるから食べてみたいけど、すぐおなかいっぱいになっちゃうのが残念すぎる。
こりゃウシみたいに胃袋が4つないと無理よ~
中央にはステージもあって、頻繁に催しがおこなわれている様子。
この日は地元のシンガーソングライターでしょうか?
ジョニーデップみたいな人がギターを抱えて熱唱。
社員食堂へ入れる入り口はもう1か所あって、こっちにはタラップが取り付けられてる!
おもしろい!
これも実際に使われてたやつだよね。
この非日常空間、興奮するな~!
1階にはタイ航空のチケットセンター。
その横にはタイ航空のいろんなオリジナルグッズが売ってる売店も。
名入りのオフィシャルグッズって欲しくないくせに、記念に欲しくなるんだよね~
入りやすくて楽しいし、お手頃価格でおいしいので、ランチにぜひ利用してみて!
タイ航空社員食堂ケータリングカフェ
★ブログのFacebookページができました!更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explorer