P3037252

北名古屋市の市役所東庁舎の隣にある図書館には
北名古屋市歴史民俗資料館っていうお固いネーミングのレトロスポットがあるのご存知??

P3037256

別名、昭和日常博物館って名づけられてるんだけど
ココが意外とスゴイ。

P3037333

まずは最近新設された地下1階へ。
駐車場の空きスペースを利用して
1960~1970年代、経済がグイグイ成長し、家族がマイカーを持ちはじめたころの自動車を展示。

P3037265
P3037312

このころの自動車は今と違って、角ばっていたりしてゴツイ雰囲気。
見る人が見れば、何時間でも眺めていたい空間。

P3037279
P3037292

当時のパンフレットも大量に展示。
現代のマイナーチェンジとはまったく違う、画期的な進化にワクワクが止まらない。

P3037336

いよいよメインの3階にやってくると、いきなりこの光景。
な、なにここ!!
昭和の街が完全に再現されている!!

P3037344
P3037359

ケースの中、お店の奥、なんなら見えない部分にまで
ぎゅうぎゅうに詰め込まれた昭和の光景。
もっと近づいてひとつひとつ見たい!!

6669941_2099604530_213large6669941_2099604529_39large

ここ、昭和日常博物館は見ての通り
昭和の生活の中でごく当たり前のように使ってきたものを集め、
展示し、昭和をモノで残していく博物館。

しかもこれだけの物量があってまさかの入場無料!!

P3037345

定期的に企画展もおこなわれていて、今回は
“昭和のかわいいもの”を展示してるんだって。
大好きなやつ!!

P3037348

最近はオリジナルグッズも展開して人気の様子。
「ついこの前」みたいな時代からどんどん遠ざかり、古いものが一周回って新しいいま、流行が広がっている昭和時代。
なつかしさに加え、当時のモノのかわいさやかっこよさも注目されている。

P3037374

いわゆるサザエさんとかちびまる子ちゃんに出てくるようなこの部屋は
戦後から高度経済成長にかけて、生活がめくるめく変化していく時代の象徴。

P3037371

常設展には棚に大量のモノがジャンルごとに展示。
常設とはいえ、たびたび展示物が変わるので見逃せない。

P3037377

ここのスゴイのは物量もなんだけど
展示の仕方もスゴイ。

P3037407

これだけの量、
しかも大きさも形もバラバラのものが並んでいるのに
不思議とスッキリしていてバランスがよく、とても見やすい。
これ並べてる人、センス抜群でしょ~!!

P3037388

いわゆる“いやげもの”と呼ばれるような、観光地でよく売ってるおみやげ品。
いまだからこそ、のどから手が出るほど欲しい。

P3037392

昔の絵はがきって画質が悪すぎる写真なのか、
はたまた上手すぎる絵なのか判断できない絶妙なクオリティー。
いまでは見られない光景が描かれてることも多く貴重な品。

P3037382

かわいすぎるおもちゃ。
ゆるい表情のヒーローや、目がキマッているアニマルは昭和ならでは。

P3037408

お店屋さんごっこのセット。
内容が全部揃ってる完璧な状態でよくぞ平成まで残っていてくれました。

P3037426P3037427

一度遊んだらもうやめられない楽しいゲーム
と書かれた、恐ろしい中毒性のある世界周遊ゲーム。

P3037430P3037431

現代ではなかなかお目にかかれない時代を映すモノたちがひしめきあっていて、
腰をおろしてずっと眺めていたい気分。

P3037449

昭和の暮らしをリアルに映す
電気冷蔵庫、洗濯機、掃除機などの電化製品。

P3037450

中にはこれ
防虫剤の袋・・・!!
セロハンでできていて、この袋の中に防虫剤が入っていたのだそう。
こんなものまでとってあるとは!!
家の防虫剤、捨てずにとってある人いる??
もしいたら確実に家族に怒られてるでしょうね。

P3037472

奥には家そのものを再現したエリアも。

P3037476

農家の入り口を入ると土間になっている昔ながらのつくり。
しかし昭和30年代から40年代になると
応接間という洋間が登場し、各家で設けられるように。

P3037483P3037479

この家でも、土壁をベニヤ板で覆い、畳を板敷に替え、応接家具、応接セットを置くことで、客人を椅子で接待するようにリフォーム。

P3037489

さらにキッチンや食卓にはステンレスや洋食器が取り入れられ、茶碗や湯飲み、箸の生活の中に、スプーンやフォークを使う生活がスタート。
ぐんぐん生活が変わっていくのが目で見てわかっておもしろい。

P3037534P3037596

素人作家のレンタルボックスのようにズラリ並んだ棚の中には
ジャンル別に分けられた昭和のモノがぎっしり。

6669941_2099604527_140large6669941_2099604526_133large
P3037537

入場無料とは思えぬ物量にただただ感動。
終始興奮!
レトロ好きなら、トランペットを眺める黒人子供のごとく
ヨダレたらしながらショーウインドウにへばりつくでしょう。

P3037549
P3037551P3037577

なつかしさを通り越してはじめましてだらけなのに
先祖の魂の叫びなのかな?
どこか懐かしい気分になるよね。

P3037559
P3037566P3037568

モノゲンやエマールなど、現在でもある洗剤名を見つけると
今とつながってる実感がわいてうれしい。

P3037600P3037604P3037605

お菓子の包み紙からアイスクリームのカップ、フタまで!!
みうらじゅんのコレクションかな?と思うような
よくこんなものまで残してあったなと感心するものばかり。

P3037617P3037619

通常捨てられてしまうモノや消耗品を保存することで、生活の生々しい変化を記録することができる。
要と不要、ひなたと影が両方そろって暮らしを構成しているのであって、本来捨てられるモノ、残らないモノに暮らしが見えてくる。

そんなこといわれたらもう、断捨離なんてできやしない。
ミニマリストは悪である。

P3037696

ココは、昭和の街角を再現した空間。
室内を最大限に利用したダイナミックな展示はおもしろい。

P3037717P3037716P3037711P3037693

窓から中をのぞくと、ここもやっぱり
お店の中までぎっしりモノで埋め尽くされ、隙間なく再現。
まだまだ壁にも余裕があるのでホーロー看板とか増えるといいな。

P3037673


ここからは企画展「昭和かわいいモノ手帖」
日本独特の「かわいい」文化は昭和30年代にはじまり

P3037629P3037631

その原点と中心は少女雑誌やその周辺から。
少女や幼い子供に身近な雑誌、服飾、おもちゃにとどまらず

P3037675
P3037638P3037670

「かわいい」は食卓の上、引き出しの中、部屋の片隅など
日々の暮らしのいたるところに浸透。

P3037646
P3037649P3037655

ベッチンやレザー製のぬいぐるみ、
セルロイドやブリキのおもちゃなど
いまでも欲しいかわいいものがいっぱい!

P3037661

旅のみやげの定番は、こけしを組み込んだ置き物。
旅先の名所、名物、特産品がこけしとドッキング。
なかでもみかん、りんご、スイカなどの特産品をかたどったフルーツこけしという流派も登場。

P3037665

御在所ロープウェーの光景をあらわしたこけし。
ロープウェーの中にまでこけしがいる!!
すごい手がこんでる!!欲しい!!

P3037682P3037683

かたちや大きさがバラバラのものをバランスよく配置され、見やすくわかりやすく、見た目も美しい、センスの光る展示。

P3037739

ゆでたまごを作るために誕生した、ゆでたまご専用の鍋。

P3037742P3037743

扇風機までかわいいとか言わせちゃう昭和の底ぢから。

P3037752

昔は赤ちゃんの服はおかあさんが手編みするものだったので、出産祝いには毛糸が定番。

P3037759
P3037757

ガラガラやメリーであやされる赤ちゃんや、おまるを使ってる子供っていまでもいるのかな??

6669941_2099604519_252large

ココにはよく高齢者が、回想法(※)に訪れる姿が見られるんだけど
スタッフ「○○さんの家にもこうゆうのあった??」
高齢者「・・・知らん!!!」


高齢者も知らないくらい昔のキオク
体験しに行ってみてねー!!

※昔を懐かしむことで認知症を改善していく予防および治療法


北名古屋市歴史民俗資料館・昭和日常博物館

住所: 愛知県北名古屋市熊之庄御榊53
TEL: 0568-25-3600
開館時間: 9:00~17:00
休館日: 毎週月曜日 ※ただし祝日のときは開館し、その日後の最初の休日でない日
     館内整理日(毎月末日) ※ただし、日曜日又は月曜日のときはその日後の最初の休日又は休館日でない日
     特別整理期間
     年末年始(12月28日~1月4日)
入場料: 無料
公式サイト: 北名古屋市歴史民俗資料館・昭和日常博物館



★★★お知らせ★★★
商店街好きの私が今まで巡りに巡ってきた300カ所以上の商店街から、選りすぐりの50をまとめた本「商店街さんぽ ビンテージなまち並み50」(学芸出版社)が発売中です!
商店街とその周りの見どころや、楽しみ方を紹介しています。
路地好き、レトロ好きに大好評!!
詳しくはこちらから↓





ブログのFacebookページができました!
更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explore


読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村