栃木県宇都宮市北西部の大谷町付近一帯で採掘される石材、大谷(おおや)石は
柔らかくて加工がしやすいことから、古くから外壁や土蔵などの建材としてよく使われているんだって。

6669941_2103705653_213large

宇都宮駅前に立っている
ビーナスに見立てた餃子像。
これももちろん、まじりっけなしの大谷石。

そんな大谷石の地下採掘場跡がスゴイということで
やってきたのが大谷資料館。
もう、入る前からコレ

6669941_2103699220_184large
6669941_2103699219_243large

そそりたつ岩場
すき間からのびる植物

6669941_2103719337_129large

空洞を活かした自販機コーナー
地上でコレなんだから地下は一体どうなってるの?

6669941_2103719335_97large

期待に胸ふくらませながら入場料を払ってIN!!

6669941_2103699218_22large6669941_2103699207_32large

深さ30mにポッカリ空いた巨大な空間
平均気温は8℃前後。
涼しいを越えて肌寒い。
東京でいったら3月くらい。

6669941_2103699217_168large

江戸中期から昭和34年頃まで採掘されていて
過去には軍事用の地下秘密倉庫や地下軍需工場、
政府米の保管庫としても使われていたんだとか。

6669941_2103699215_200large

初めのころは手で掘ってたっていうんだからスゴイ!
石を手で掘るんだぜ?地獄の修行か?

6669941_2103699206_13large

縦に切り込みが入ってるところは機械で掘った跡。
わ!スゴイ!超便利!!と文明開化に小躍りしたことでしょう。

6669941_2103699214_118large

掘った跡がまるで古代遺跡のよう!!

6669941_2103699212_99large

空間の中にはアートな作品も置かれ
ヒーリング音楽と照明でココはまるでリラクゼーションサロン。
布団があったら即寝れる。

6669941_2103699210_54large

荘厳かつ幻想的な雰囲気は、さまざまなメディアで活用され
コンサート、映画会、観劇、美術展、ダンスパフォーマンス、ファッションショーなど
いろんなイベントが開催され、地域振興でも大活躍!

6669941_2103699209_111large

映画、テレビドラマ、テレビCM、プロモーションビデオの撮影にも
多く使われている人気A級スポットなのだ。

6669941_2103699202_232large6669941_2103699203_27large
▲三本柱の真ん中は、エンヤさんが歌った場所。

6669941_2103699204_203large

地下空間の一部は結婚式が挙げられる
プリエール教会なんてのも!!
穴好きのカップルにオススメ

6669941_2103699205_135large

ココからおよそ800mのところにある名勝
大谷石の洞窟に挟まった大谷寺にも寄っておこう!

6669941_2103699198_235large

どうしてこうなった!!
と叫びたくなるような洞穴!!
堂内には岩壁に彫られた4mの千手観音や10体の磨崖仏が
くっきり彫られていて圧巻!!
宝物館では縄文最古の人の骨が埋葬されたまんまの姿で見られるぞ。

6669941_2103699197_163large

さらにすぐそばには
自然の岩壁に彫られた高さ27mの平和観音も。
合わせて行ってみてね!!


大谷資料館

住所: 栃木県宇都宮市大谷町909
TEL: 028-652-1232 
営業時間: 9:00~17:00
入場料: おとな700円
休館日: 無休
※但し、12月29日~1月1日は閉館
臨時休館の場合がございますので、電話でご確認ください



大谷寺

住所: 栃木県宇都宮市大谷町1198
TEL: 028-652-0128
営業時間: 8時30分~17時(10~3月は9時~16時30分)※受付は20分前に終了
休館日: 1~3月の第2・4木曜




ブログのFacebookページができました!
いいね!お願いします!!↓
BQ B-spot explore


読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村