
岡崎城の近くにある龍城(たつき)温泉がすごいと聞いて
やってきたんだけどもう外観からステキ!!

創業は大正8年。建屋は大正のもの。
室内は昭和25年に改装してから変わってないんだって。
中でも一番グッとくるのが

この木製のロッカー!!
超絶レトロな宣伝が、トビラひとつひとつに貼ってあって
なにこれステキ!!素晴らしすぎる!!!


しびれる広告
落ち着いてひとつひとつ見ていこう。

今では使われない旧字体が
当たり前のように使われている広告。
今見るとカッコイイ!!

時の流れを美しくデザインする!
っていってる意味がよくわかんないけど
新鋭な雰囲気は存分に伝わる!


ひと目でなに屋さんかすぐわかる!ってのもいいよね。
電話番号のケタ数が異常に少ないのも昔ならでは。

ママが私に着せる服
めちゃくちゃキャッチーなコピーに感服!!
今すぐにでも買いに行きたい!!








ステキな広告たち、ずっと見てられる…
これ、グッズにしてほしいな〜!
さらに!!素晴らしいのはロッカーだけじゃない!!




エモ〜!!
60年以上前の状態が今でも見られるなんて奇跡!!
岡崎城に徳川家康がいまでもいたら
絶対通い倒すだろうな~!!



ひとしきり脱衣所を堪能したら
浴室へ入ってみましょう!!

真ん中の湯船が一番熱い。
とにかくめちゃくちゃ熱いんです。
名古屋弁で言えば「ちんちんだわ!!」
でも隣の男湯からは
「熱い!!気持ちいい~!!!」との声がダダ漏れ。
熱いお湯の方が出た後さっぱりするんですよと女将さん。
わたしは正直熱すぎて足首までしか入れませんでした。
それでも「女湯は男湯より温度低いんです」とのこと。
どんだけ熱いんだよ男湯。

大名喰いとは。豪快で楽しそうなイメージ。

ロールスロイスでお送りするなんて!今の時代でもワクワクする!

公害なんて教科書の世界だもんなあ


お風呂のエチケットもかわいいイラスト。

銭湯でおなじみケロリンも常備。

男湯のロッカーはまた男性向けの広告があるみたいなので
夫婦やカップルで行くと倍楽しめるね!!
ちんちんのお湯、また挑戦します!!
龍城温泉
住所: 愛知県岡崎市田町35
TEL: 0564-22-7316
営業時間: 15時~22時
料金: おとな 420円
定休日: 5日・10日・15日・20日・25日・30日
★★★お知らせ★★★
商店街好きの私が今まで巡りに巡ってきた300カ所以上の商店街から、選りすぐりの50をまとめた本「商店街さんぽ ビンテージなまち並み50」(学芸出版社)が発売中です!
商店街とその周りの見どころや、楽しみ方を紹介しています。
路地好き、レトロ好きに大好評!!
詳しくはこちらから↓
ブログのFacebookページができました!
いいね!お願いします!!↓
BQ B-spot explore
読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!

にほんブログ村