おおざわの石仏の森から上流へ800mのところにある
あわせて訪れたい必見スポット
ふれあい石像の里
ココもおおざわの石仏の森と同様
古河睦雄氏が巨万の富を投じて作らせたもので
おおざわの石仏の森が仏像だったのに対しこちらは
古河睦雄氏に関わった友人知人、社員、親戚などなど
お世話になったあの方を、見る人にとっちゃ赤の他人を
すべて石像にした結果
総勢420体!!!
これだけのお知り合いがいるってだけでも驚き。
私だったら5~6人ってところかな?
服装や髪形、表情はもちろん全員違う。
すべて本人の写真に基づいて作られているそうで
実際かなり似てるんだって。
しかし、作られた本人たちはどんな気持ちなんだろう。
創設者がエライ人なだけに、首を縦に振り、喜ばざるをえないだろうなあ。
▲石像の足元にはひとりひとり名前が彫ってある。
ダム側の人は山の方を、山側の人はダムの方を、
奥の羅漢ゾーンは石像の方を見る“コの字型”に鎮座。
赤の他人の視線が集まる中央の広場はパワースポットに違いない。
それでは個性豊かな石像たちをじっくり鑑賞していこう!
石像の多くは“なにかしらを持たされている”状態
手持ちぶたさではさみしいだろうとの作者の配慮かな?
▲持ち物で一番多いのが本。二宮金次郎と同じように
手に持つものといえば本が定番。
▲四角いなにか。四角いなにかを持たされている。
なんだろう?骨壺かな?
▲こちらはお高そうな壺。悪徳商法の魔の手に染まっていなければいいけど。
▲さかな。さかなを持たされている。
七福神の恵比寿をモチーフにしてるのかな?
▲こちらは打ち出の小づち。こんなの持ったことない。
七福神の大黒天をモチーフにしてるのかな?
▲カメラを持っている。カメラが好きなのかな?
▲ハンドルを持っている。車が好きなのかな?
▲銃を持っている。銃社会出身なのかな?
▲ペガサスを持っている。夢見がちなのかな?
▲食事中。食いしん坊なのかな?
▲箸休め程度に西洋風の石像が挟まれているので
気持ちを切り替えながら味わおう。
▲控えめなピース。石像になったときくらい堂々としていたい。
▲ヤンキーの子供のようにふてぶてしい表情の子供も。どうせ後ろ髪伸ばしてんだろう。
▲ふてぶてしい子供ににらまれる。親が後ろについてる以上、なにも言えない。
▲猛獣のような生き物に乗っている女性。危なっかしくて目も当てられない。
▲背後にさくらが咲き、卒業式の写真のように。
▲ゴーグルのようなめがね。
▲ハッとしてグッときた瞬間。
最上段からの眺めは絶景。
石像のスケールと自然とのコントラストを存分に楽しもう!
知人の石像ゾーンの次は
おおざわの石仏の森で置ききれなかった八百羅漢のうちの三百が、まだ奥に残ってる。
全部見終わる前に、途中で引き返したら末代まで後悔するぞ!
▲休日の一コマでしょうか。ゴロつく羅漢。
▲もうまじ歩けない。バテる羅漢。
▲テッテレ~!本当はオレでした~!
▲まゆげもひげもめっちゃ伸びるけど髪の毛全然生えへんわ~
▲歯にホタルイカの目ん玉、めっちゃひっかかりおる。
▲全部見るのに1時間以上!時間と体力に余裕を持って挑もう。
猛暑日は避けるのが吉!
みんなのご来園
首をながーくしてお待ちしてます!!
ふれあい石像の里
住所: 富山県富山市芦生
おおざわの石仏の森から上流へ800m
ブログのFacebookページができました!
更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explore
読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
あわせて訪れたい必見スポット
ふれあい石像の里
ココもおおざわの石仏の森と同様
古河睦雄氏が巨万の富を投じて作らせたもので
おおざわの石仏の森が仏像だったのに対しこちらは
古河睦雄氏に関わった友人知人、社員、親戚などなど
お世話になったあの方を、見る人にとっちゃ赤の他人を
すべて石像にした結果
総勢420体!!!
これだけのお知り合いがいるってだけでも驚き。
私だったら5~6人ってところかな?
服装や髪形、表情はもちろん全員違う。
すべて本人の写真に基づいて作られているそうで
実際かなり似てるんだって。
しかし、作られた本人たちはどんな気持ちなんだろう。
創設者がエライ人なだけに、首を縦に振り、喜ばざるをえないだろうなあ。
▲石像の足元にはひとりひとり名前が彫ってある。
ダム側の人は山の方を、山側の人はダムの方を、
奥の羅漢ゾーンは石像の方を見る“コの字型”に鎮座。
赤の他人の視線が集まる中央の広場はパワースポットに違いない。
それでは個性豊かな石像たちをじっくり鑑賞していこう!
石像の多くは“なにかしらを持たされている”状態
手持ちぶたさではさみしいだろうとの作者の配慮かな?
▲持ち物で一番多いのが本。二宮金次郎と同じように
手に持つものといえば本が定番。
▲四角いなにか。四角いなにかを持たされている。
なんだろう?骨壺かな?
▲こちらはお高そうな壺。悪徳商法の魔の手に染まっていなければいいけど。
▲さかな。さかなを持たされている。
七福神の恵比寿をモチーフにしてるのかな?
▲こちらは打ち出の小づち。こんなの持ったことない。
七福神の大黒天をモチーフにしてるのかな?
▲カメラを持っている。カメラが好きなのかな?
▲ハンドルを持っている。車が好きなのかな?
▲銃を持っている。銃社会出身なのかな?
▲ペガサスを持っている。夢見がちなのかな?
▲食事中。食いしん坊なのかな?
▲箸休め程度に西洋風の石像が挟まれているので
気持ちを切り替えながら味わおう。
▲控えめなピース。石像になったときくらい堂々としていたい。
▲ヤンキーの子供のようにふてぶてしい表情の子供も。どうせ後ろ髪伸ばしてんだろう。
▲ふてぶてしい子供ににらまれる。親が後ろについてる以上、なにも言えない。
▲猛獣のような生き物に乗っている女性。危なっかしくて目も当てられない。
▲背後にさくらが咲き、卒業式の写真のように。
▲ゴーグルのようなめがね。
▲ハッとしてグッときた瞬間。
最上段からの眺めは絶景。
石像のスケールと自然とのコントラストを存分に楽しもう!
知人の石像ゾーンの次は
おおざわの石仏の森で置ききれなかった八百羅漢のうちの三百が、まだ奥に残ってる。
全部見終わる前に、途中で引き返したら末代まで後悔するぞ!
▲休日の一コマでしょうか。ゴロつく羅漢。
▲もうまじ歩けない。バテる羅漢。
▲テッテレ~!本当はオレでした~!
▲まゆげもひげもめっちゃ伸びるけど髪の毛全然生えへんわ~
▲歯にホタルイカの目ん玉、めっちゃひっかかりおる。
▲全部見るのに1時間以上!時間と体力に余裕を持って挑もう。
猛暑日は避けるのが吉!
みんなのご来園
首をながーくしてお待ちしてます!!
ふれあい石像の里
住所: 富山県富山市芦生
おおざわの石仏の森から上流へ800m
ブログのFacebookページができました!
更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explore
読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村