※2018年に閉館しました。

平家物語って知ってるよね?
そうそう、古典でやったなーっていう、うっすら記憶にあるアレね。
その平家物語を蝋人形でわかりやすく説明してくれるB級スポットがココ、

1

高松平家物語歴史館
平家物語読破したよっていう日本に100人もいないはずの超人から
歴史とか古典とかお昼寝の時間だわーって人まで
だれでも簡単に楽しめちゃうから見て行こう!ね!

2

まずは四国の偉人たちコーナー
四国で生まれた各界の偉人・著名人が蝋人形となって勢揃い。

34

あーあの人ね、の“おなじみ”な顔ぶれから
だれこれ?と名前を見ても記憶の引き出しに入っていない人まで。

5

見覚えのある人たちの蝋人形を見てウォーミングアップをしたら
いよいよ平家物語のコーナーへ!

6

その前に平家物語のあらすじをざっくりいうと
平清盛のこどものころから、グイグイ出世しまくり
その後源氏によって攻められ、壇ノ浦で平家が滅んだっていう
栄枯盛衰を描いたスペクタクル超大作!
その話をココでは、約310体の蝋人形が17場面に凝縮して再現してるってわけ。

7

こちらは「平家にあらずんば人にあらず」のシーン。
ステージにあがっているのは平清盛。
武士として初めて太政大臣になり、グイグイ来ている場面。
平家一族が天下を取った時代、平清盛の義弟である平時忠は
「平家にあらずんば人にあらず」発言。
つまり「平家以外は人間とは言えない」だと!えらそうに!

8

蝋人形の表情はどれも豊かで、今にも動き出しそうな雰囲気。
ここのスゴイところは、主役級だけじゃなく、モブキャラまでも
精巧に作られているってとこ。手加減一切なしの本気っぷり。

9

「清盛の孫、摂政・基房を辱める」
平清盛の孫である資盛(すけもり)。憎たらしい表情が実にリアルな13歳。

10

摂政・藤原基房の行列を襲う平家の家来たち。
平家物語なんて全然わからないので、どのシーンもピンと来ない。
けど、平家物語知ってる人には「そうそう!これこれ~!」てな具合に
何時間でも食い入るように見続けられるんだろうなあ。

11

「俊寛のみ赦(ゆる)されず」
「鹿ケ谷事件」の発覚によって、平康頼(たいらのやすより)・
藤原成経(ふじわらのなりつね)・俊寛(しゅんかん)は
鬼界ヶ島(きかいがしま)に流されることに。
やがて、康頼と成経は京に戻ることがゆるされたものの、俊寛はゆるされず。
やがて俊寛のみを島に残して、迎えの船は出て行く、決定的瞬間。

12

置いてけぼりをくらい、半狂乱になって船を追う
まさに鬼の形相俊寛(しゅんかん)。
待ってえええ~!!!

13

「物怪(もののけ)」のシーン。
平家が福原へ都を遷してから、平清盛は夢見も悪く、いつも胸騒ぎばかりして、
怪異のものたちが立ち現れるように。
そんなある日、中庭に現れた大量のガイコツのかたまりをにらみ
フリーズしている平清盛。

14

「平重衡、大仏を焼く」
治承4年(1180年)、平重衡(たいらのしげひら)の命令によって
点けられた火は広がり、東大寺大仏殿まで焼き尽くした場面。

15

「清盛、高熱を発して死去」
治承5年(1181年)、平清盛は熱病で星になる。
最後に 「頼朝の首を墓前に供えよ」と言い残した64歳。

16

「一の谷の合戦」
寿永3年(1184年)、一の谷(現在の神戸あたり)の合戦において
源義経と武士たちは鵯越(ひよどりごえ)という断崖絶壁を駆け下りている場面。
吹き抜けを存分に活かし、音響と照明効果で迫力ある演出。

1718

「那須与一、扇の的を射る」
元暦2年(1185年)、屋島(香川県高松市)の合戦において夕暮れになり戦は中断。
平家は扇の的を出して、源氏側を手招き。
源義経に指名された那須与一は、決死の覚悟で扇の的を射落とし
源平両軍の喝采をあびたシーン。

19

「安徳天皇、入水」
元歴2年(1185年)、3月24日、壇ノ浦の合戦。
始めは平家軍が優位だったものの次第に敗色が濃厚に。
船の先頭にいる幼い安徳天皇は、その後ろにいる清盛の未亡人、
二位尼(にいのあま)らとともに入水。

20

「平家滅亡」
敗北を悟った、平家の人々は捕虜の屈辱を受けるよりはと、次々海中にダイブ。
あたり一面に広がる死の世界は、リアルすぎて引くくらいの再現度。
これを見てさらに、平家物語に興味がわくこと間違いなし。

21

「琵琶法師」
平家物語を琵琶の伴奏に合わせて語る琵琶法師。
「祗園精舎(ぎおんしょうじゃ)の鐘の声、諸行無常(しょぎょうむじょう)の響きあり。」
(祇園精舎(お釈迦様のお寺)の鐘の音は、全てのものは永久には続かないといっているように聞こえる。)

22

それを食い入るように見ている人たちも実は
蝋人形という意表を突く演出でまじビックリ!

平家物語好きならなおのこと
平家物語知らないって人も、ココがキッカケで興味わくんじゃないかな?
蝋人形好き、平家物語好きはふらりと立ち寄ってみよう!


高松平家物語歴史館

住所: 香川県高松市朝日町3丁目6番38号
TEL: 087-823-8400
営業時間: 9:00~17:30
休館日: 年中無休
入館料: 大人1200円、中高生800円 小学生600円
公式サイト: 高松平家物語歴史館




ブログのFacebookページができました!
更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explore


読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村