岐阜の山道をずんどこずんどこ走っていくと
突然視界が開けて現れるのが

PA174839

城だー!!!
城があったぞー!!!
この城、名前は藤橋城といって
南北朝時代に杉原砦があった・・・ともいわれるけど
実際この辺探したらたくさん砦みたいなのが見つかって正直
どこにあったのかよくわかんないんだけど
とりあえずその辺の場所に建っている彦根城っぽい建物。

PA174844

それが旧藤橋村、いま揖斐川町に建つ藤橋城。
というわけで、歴史にかすり傷も刻まない
1989年に7億かけてできた観光用の城なんだけど。

PA174846

ここのおかしなところは
城の中にプラネタリウムがあるってところ。
斬新すぎでしょ?

PA174864

扉を入るといきなり
天井から惑星がぶら下がってて
早速お城に来たことを忘れさせてくれる。

PA174887

2階は天体グッズや宇宙に関する展示室。
ココだけ見たら科学館そのもの。

PA174857PA174879

実際に触れる隕石や、ロケットの絵の切手、
ポスターや地球儀など、宇宙っぽいものならなんでもアリ。

PA174885
▲藤橋城とヘールボップ彗星の写真。
 これでなんとか城と宇宙との関係の隙間を埋める。

PA174874

プラネタリウム上映の時間になると
城内はもちろん、城の外にまで
上映開始の放送がかかるので
うっかり見逃す心配がない。
ちょうどいい空調とちょうどいいトーンの解説
暗さ、静けさ、リクライニングの好条件が揃い
快適な睡眠をもたらします。

PA174888

3階にあがると
思い出したかのように歴史を引っ張り出し
旧藤橋村の歴史・民俗資料、戦国絵巻や甲冑で
城っぽさを全力で演出。

PA174892PA174903

でもその半分は
日本代表のUMA、カッパ伝説をレクチャー。
軸がブレまくる、それがB級スポットの愛すべき点。

PA174907

4階にあがると、まさか・・・

PA174909

やっぱり忘れられなかった!!宇宙!!
らせん階段の柱を太陽と見立てて、惑星の位置を記す。
もう、全フロア、宇宙のこと説明しなよ!

PA174920

藤橋城の入館料を払うだけで
隣の藤橋歴史民俗資料館にも入れるので
ついでに寄っておこう。

PA174937

ここは、近くにある徳山ダムや杉原ダムに沈むはずだった
茅葺民家を移築復元したもので、当時の生活の様子が
再現されているよ。

PA174929
▲出来栄えのいいマネキンで臨場感アップ。

PA174939PA174944
▲ダムに沈むはずだった家具や農具を使って
 山村の生活スタイルを体感。

近くには、総貯水容量日本最大級で黒部ダムに次ぐ大きさ、徳山ダム
その徳山ダム建設のため全村離村した旧徳山村に伝わった
「徳山の山村生産用具」を収蔵展示する徳山民俗資料収蔵庫もあるから
ドライブコースに組み込んでみてね!


藤橋城

住所: 岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見上平332-1
TEL: 0585-52-2611
営業時間: 10:00~16:30
営業期間: 4月~11月(冬期休業)
定休日: 月・火曜 (祝日の場合はその日を除く週初めの平日2日休)




道の駅星のふる里ふじはし
※徳山民俗資料収蔵庫隣接

住所: 岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山264番地1
開館日: 土・日・祝祭日
開館時間: 4〜10月 10:00〜17:00(入館は16:30まで)
       11〜3月 10:00〜16:00(入館は15:30まで)
入館料: おとな 300円




ブログのFacebookページができました!
更新情報をお届けします!↓
BQ B-spot explore


読んでくださってありがとうございます!!
よろしければ「いいね」感覚で下のバナーを押していただけると
今日の運勢が3ポイントUP!!シェアしていただけると厄、払えます!!
ついでに街の珍スポットを見つけるアンテナも敏感になる!!いいこと尽くし!!
お手数ですがクリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
にほんブログ村