【岩手】 これはうまい!空飛ぶだんご かっこうだんご 2024年04月10日 サハラガラスパークのすぐそばに、ぜひ立ち寄ってほしい場所がここ。空飛ぶだんご かっこうだんご店名は「かっこう屋」っていうんだけど、その由来は創業者が鳥のカッコウのモノマネが得意だったからだとか。創業は1878年(明治11年)ととんでもなく古く、1937年に皇族夫妻 ... 続きを読む
【岩手】 日本一のガラスショップ サハラガラスパーク 2024年04月01日 600年前からガラスのビー玉が造られていたといわれている古都、平泉。 の近くにある一関には、東北ガラスの拠点と自称している日本一のガラスショップ、サハラガラスパークってとこがあんのよ。 場所は、岩手県の景勝地、厳美渓という超ミラクルA級スポットのすぐ目の前 ... 続きを読む
【岩手】 ナニコレ!?おかしな人形がいっぱい!! カッパ淵 2024年03月31日 まずはこちらをご覧ください↓ 2019年に訪れたカッパ淵。近くまで来たので久しぶりに様子を伺ってみようと現地へ近づいてみるとなんだこれ!!!わたしの大好物じゃん!!!これは誰でも急ブレーキするでしょ!!!ここはどうやらカッパ淵の駐車場らしく、迷わずピットイン。頭はどこ ... 続きを読む
【岩手】 新幹線の駅前で! 枋ノ木(こぶのき)神社金勢祭 2024年03月30日 東京から新幹線で2時間40分! 大自然にそびえるピッカピカの駅、二戸駅にやってまいりました!美しい~!! はるばるここまでやってきた目的はもちろんそうですね。 お察しの方も多いでしょう、金勢祭です。 それがなんと信じられないんですが、このピカピカの新幹線 ... 続きを読む
【岩手】 風呂めし寝るができる浄水場 たかむろ水光園 2024年03月30日 田園都市の理想郷づくり、遠野市の未来を形作るビジョンという“トオノピアプラン”なるものがあって、そこから生まれたくつろぎのオアシスというのがここ、たかむろ水光園。ここは上水道の浄水場でありながら、広い敷地に遠野の自然と懐かしい暮らしの風景を再現。庭園の散 ... 続きを読む
【岩手】 マンガンボーイズに会いに行こう! マリンローズパーク野田玉川 2024年03月29日 2019年、うっかり定休日に訪れてしまったマリンローズパーク野田玉川。このとき、MANGAN☆BOYZなるものを発見し、絶対また来よう!と心に誓って5年が経ってしまいました。再び、マリンローズパーク野田玉川です。めちゃくちゃ雪降ってる!!そんなつもりじゃなかったのに! ... 続きを読む
【東京】 日本最大のモスク 東京ジャーミーでトルコ気分 2024年03月08日 代々木上原から歩いて7分にある、日本最大のモスク、東京ジャーミーにやってきました。なんでもここ、東洋で一番美しいモスクともいわれてるんですって?まじで?モスクって行ったことないけど、いきなり一番美しいモスクに行っちゃっていいんですか?モスクっていうとイス ... 続きを読む
【東京】 ガチ中華フードコート、友誼食府(ユウギショクフ)に行ってみよう! 2024年03月08日 近年、中国より中国みたい!と注目の池袋界隈で、そのパイオニア的存在である友誼食府(ユウギショクフ)はもう行った??場所はここ、池袋駅西口(北)出口を出てすぐ、DVD鑑賞と肩を並べる雑居ビルの4階にあるんですよ。4階が今回行く友誼食府なんだけど、3階の竹香園は中 ... 続きを読む
【東京】 レトロな商店街を歩こう@東武東上線 2024年03月05日 池袋から東武東上線に乗って大山駅にやってきました。駅を降りたらいきなりアーケード商店街だなんて、夢のような世界ですね!ここは、ハッピーロード大山商店街です。どんな商店街なのかな~?とアーケードが伸びる方へ歩いてみると、とにかく人通り多いな~東京はこんな感 ... 続きを読む
【岐阜】 いい顔のマネキンがいます! 旧宮川家住宅 2024年03月05日 岐南町にある旧宮川家住宅ってところにやってきました。ここは見ての通り、昔の住宅を移築して、昔の住宅の様子や人々の生活を学べる、岐阜県指定の重要有形民俗文化財です。ここにわたし好みのいい顔したマネキンがいるらしいのよ。早速入り口に近づいてみると、開館時間10: ... 続きを読む
こまかすぎるあいちの商店街ガイド 一宮市本町商店街編 2024年01月31日 このたび、愛知県経済産業局による「魅力ある商店街動画発信事業」にて制作されました、「こまかすぎるあいちの商店街ガイド」という動画に出演・協力させていただきました!愛知県内の商店街の魅力を動画で発信していきますので、行ってみたい!もしくは商店街で店をやりた ... 続きを読む
こまかすぎるあいちの商店街ガイド 稲武商店街編 2024年01月31日 このたび、愛知県経済産業局による「魅力ある商店街動画発信事業」にて制作されました、「こまかすぎるあいちの商店街ガイド」という動画に出演・協力させていただきました!愛知県内の商店街の魅力を動画で発信していきますので、行ってみたい!もしくは商店街で店をやりた ... 続きを読む
【愛知】 レトロ好き感涙! 愛知県庁の食堂とついでに名古屋市役所 2024年01月16日 お疲れ様です!こちら、名古屋市民にとってはおなじみの景色、名古屋市役所です。そしてその隣にあるこっちが愛知県庁です。どっちも似たような古い建物で、毎度どっちがどっちかわかんなくなるんだよね。県庁と市役所がこんなにかっこよく並んでるのはなかなか珍しいので、 ... 続きを読む
12月31日 TOKYO FM「SUNDAY'S POST」に出演しました! 2024年01月11日 2023年12月31日、TOKYOFMで毎週日曜日15:00~15:50に放送中の、日本郵便「SUNDAY'S POST」に出演させていただきました~!やった~!!しかも12月31日て1年の大トリですよ。どうですか?この大まじめラジオ番組に、歯並びの良さしか取り柄がない私なんかが出演させていただ ... 続きを読む
【兵庫】 超スーパー地下アイドル GINZAN BOYZに会いに行こう! 生野銀山 2023年12月18日 江戸時代から採掘がはじまり、明治時代まで国内有数の大鉱山として栄えた生野銀山。1973年に閉山したあとは、一部が観光坑道として、当時の採掘の様子がマネキンを使って解説。そのへんはほかの鯛生金山や佐渡金山と同じなんだけど、ここはなんと60体のマネキンすべてに名前 ... 続きを読む
【兵庫】 森高千里の本の表紙になりました 龍野ショッピング 2023年12月17日 昔々の1973年、ここに超巨大な赤とんぼ広場ショッピングセンターが完成。まち一番の広さをもつ赤とんぼショッピングセンターは、ダイエー竜野店が核店舗となり、そのほかまちの商店街から移転してきた個人商店が集まる専門店街で構成されていました。2016年にはダイエーがイ ... 続きを読む
【兵庫】 絶景!明石市の市場めぐり② 2023年12月16日 まだまだ明石市にはご紹介したい市場があるのよ。続いてはこちら、ほぼほぼ文字が消えてるけど勘のいい人には見えてくる、西明石綜合市場です。お客さんを歓迎する提灯たち。ウエルカムと迎えている解放された扉。見て!扉の両脇にはツリーとサンタが並んで、クリスマスムー ... 続きを読む
【兵庫】 絶景!明石市の市場めぐり① 2023年12月12日 現役でしっかり営業してる市場があるまちって憧れるよね。明石市には、レトロで趣のある市場がいくつかあるのでご紹介しましょう。まずはこちら、土山綜合市場です。グーグルマップ上では閉業になってたけど、あれ?入り口開いてるじゃん。なんだよ、グーグルマップもあてに ... 続きを読む
【兵庫】 最後の1軒だよ!絶滅危惧店 バーガーシティサンロード店 2023年12月08日 メルヘン調の建物が目を引くJR江原駅前にやってきました。やや広い範囲に渡ってメルヘン調の商店街が並び、あたり一帯同時期に、乙女チックな社長によって開発されたんでしょうか。商店街にある飲食店街、その名も一番街と書かれた大きめの建物。広い本屋さんと一緒に、喫茶 ... 続きを読む
【静岡】 復活!昭和レトロな老舗リゾート ホテルニューアカオ 2023年11月21日 2021年11月、コロナの影響と老朽化などでいつの間にか休業中だったホテルニューアカオは、休業中のまま突然、営業終了のお知らせを発表。それを知ったレトロ好きは、その後開催された熱海のアートイベントの会場として使われることになったニューアカオへ。最後のお披露目会 ... 続きを読む
【熊本】 願い事ならなんでも叶う総合神社 宝来宝来神社 2023年11月20日 昔々の平成16年春、リストラされた重機の運転手が、ヘリポートにするため造成を請け負い、工事をおこなっていたところ大きな岩に当たりました。運転手はその岩を取り壊そうとしましたが、突然重機が動かなくなりました。そこで修理をおこない、その岩を取り壊そうとすると、 ... 続きを読む
【熊本】 レトロな商店街を歩こう@熊本市 2023年11月15日 熊本市の中心市街地には、とんでもなく巨大なアーケード商店街が広がっているのでじっくり歩いてみましょう。レトロな商店街の良さをさらに感じるには、こういった新しくてキレイな都会のアーケードも見ていくのが重要です。まずこちらは熊本城ホールの目の前から始まるサン ... 続きを読む
【熊本】 憧れの寝台列車に泊まろう! ブルートレインたらぎ 2023年11月13日 寝台列車って憧れない??あのとんでもない非日常感は旅好きとして、やってみたいことのひとつじゃないでしょうか。そんな願いを叶えてくれるのが今晩のお宿、ブルートレインたらぎです。暗闇に浮かぶ鉄の塊。うひょ~!これは興奮する!!こちらの列車「寝台特急はやぶさ」 ... 続きを読む
【熊本】 名刺を貼って立身出世 大畑駅 2023年11月12日 木造駅舎がかっこいい、JR肥薩線の大畑(おこば)駅へやってきました。駅舎に入る前からもう溢れちゃってますけど、ここの名物はというとうわ~!!!なんだこれ~!!!壁にびっしりなんか貼ってある~!!そうです、壁にはなぜか名刺がびっしり!!!なぜかわかんないけど ... 続きを読む
【熊本】 森の中でアートに遭遇 石霊の森&達仏 2023年11月11日 津奈木町役場のそばに、ちょっと変わったアート作品があるってんでやってきました。目的地に到着すると、わかりやすい看板が立てられていて安心。あ、これだこれだ。それっぽい方向へ道なりに歩いていくと、大きな岩がゴロゴロと置かれている場所に到着。これが石霊の森です ... 続きを読む
【熊本】 チンとたたいて三拝! 性・腰の神様 2023年11月05日 ここ、熊本県玉名郡和水町(なごみまち)には、1993年ごろ町おこしのために考案された、からだにまつわる八つの神様という観光スポットがあるんですよ。 たとえば目の神様、耳の神様、歯の神様・・・なんて具合に。 そのうちのひとつ、性・腰の神様が今回の目的地。続きはこち ... 続きを読む
【熊本】 ゆのまえグリーンパレスの中に 潮神社・塞神社 2023年11月03日 自然豊かなだだっ広い敷地の中に、キャンプ場やゴルフ場、温泉施設やゴーカートなどがあり、ファミリー層に大人気のゆのまえグリーンパレスへやってきました。 とはいえ、そんな子連れリア充キラキラ客向けの施設に、私のような生き恥をさらしている人間が、のこのこと ... 続きを読む
【熊本】 赤いお堂と巨大なシンボルが目印 柴立姫神社 2023年11月02日 美しすぎる球磨(くま)川沿いを走っていると、早速目に飛び込んできました。 あった!! ここが今回の目的地、柴立(しばたて)姫神社です。 “しばがみさん”と呼ばれ親しまれ、子宝、安産、婦人病、腰から下の病気にご利益があるんだそう。続きはこちらから↓ ★ ... 続きを読む
【宮崎】 ゆるいコンクリート像がいるよ 竹原公園 2023年11月01日 宮崎県の山奥にある竹原公園へやってきました。どこにでもあるようななんてことない公園の中には、菅原道真公を祀った天満神社も同居。特にこれといって特徴のなさそうな公園の中をぐるりと見渡してみるとな、なんだあれ!!まるでダウンタウンの浜ちゃんみたいなブスカワな ... 続きを読む