【愛知】 名古屋の市場めぐり@瑞穂区・昭和区① 2022年03月03日 名古屋市瑞穂区。かつて路面電車が走り、道の両脇には個人商店が並んでいた瑞穂通りの下には現在、地下鉄桜通り線が走っていることもあって近年は新しいマンションが乱立する都会ぶり。道も建物も人々もキラキラしていて意識の高さがうかがえます。≪津賀田市場≫そんなキラ ... 続きを読む
【愛知】 名古屋の市場めぐり@瑞穂区・昭和区② 2022年03月03日 続いてこちらは東郊通り沿いの瑞穂区へとやってまいりました。 この通りにも昔は路面電車が走っており、通り沿いは商店街の宝庫だったとの話。 というわけで、かつての面影を探していきましょう。≪エビス大黒市場≫名鉄堀田駅の近くにあるエビス大黒市場。ここでは入り口す ... 続きを読む
【愛知】 水の上に建つビル?! 水上ビル 2021年08月09日 駅前にスペースシャトルがある街、豊橋にやってきました。豊橋駅からちょっと南の方へ歩いていくと、気になる物件があるんですよ。おお~めちゃくちゃかっこいい貫禄のあるビル。こちらが今回の目的地、水上ビルでございます。水上ビルとは通称で、ここから800mに渡って連な ... 続きを読む
【愛知】 ギャンブルやらずにギャンブル飯 豊橋競輪 2021年08月08日 ギャンブル飯ってご存知??ギャンブル飯とは、公営ギャンブル場で食べられる飯のことで、それぞれ場所によって名物が違ったり、ここのアレがうまい!みたいな絶品料理に出会えるらしい。というわけで今回は、豊橋競輪にやってまいりました。ここ、入場無料なんだよ。すごい ... 続きを読む
【愛知】【閉店】 激渋食堂居酒屋ありがとう 善ちゃん 2021年04月25日 中村遊郭で長年、大衆食堂兼居酒屋として営業を続け、愛されてきた「善ちゃん」が、2020年に閉店してしまったとのこと。「知らない人はあまり来てほしくない」と、常連さんを大切にされていたため、ブログに載せてませんでしたが、閉店してしまったとのことなので、記録とし ... 続きを読む
【愛知】 アメリカ気分で巨大バーガーをかぶりつく セントラルダイナー 2021年04月16日 セントレア(中部国際空港)にほど近い常滑の街で、日本にいながらアメリカ気分を味わえるお店にやってきました。パステルカラーが目に飛び込んでくるこちら、セントラルダイナーさん。駐車場には早速、車高が低すぎて地面にすっちゃいそうなアメ車がズドン。くぅ~!かっこ ... 続きを読む
【愛知】 かわいい巨大まねき猫 とこにゃん 2021年04月13日 全国初でしょうか?公営ギャンブルのマスコットキャラクターが、市のキャラクターに昇格した街、常滑市にやってきました。常滑の「トコ」と、モンキーターン、3連単の「タン」で「トコタン」だそうです。競艇色を色濃く残した、いい名前ですね。常滑市は言わずと知れた窯業 ... 続きを読む
【愛知】 顔がついてる! 妻神社 2021年04月04日 愛知県の性神といえば、性神界のキングオブキングと称される田縣神社が有名ですよね。 そのほかにも大縣神社や間々観音など、そっち系の神社が集まる愛知県にもまだ、ひっそりと、しかしかなり個性的な神様がいらっしゃいました。 こちら、妻神社と書いて、さいのかみしゃで ... 続きを読む
【愛知】 1日かけて世界一周 リトルワールド 2021年02月17日 海外に行きたくても行けないご時世、そんな今こそそうだ!リトルワールドへ行こう!!というわけで、名古屋周辺にお住いの方なら遠足の定番。この公式のゆるくないキャラクターがなんだか怖い、リトルワールドへやってきました。リトルワールドでは数々の“やるべきこと”が ... 続きを読む
【愛知】 激安遊園地あります! 岡崎南公園&堀内公園 2020年12月04日 愛知県のベッドタウン、岡崎市にはお財布にやさしい遊園地があるんです。それがここ、南公園。広大な敷地の中にはお散歩にピッタリの野鳥の森や、鳥が集まる大きな池、それに梅林公園や運動場、テニスコートにプールまで、アクティビティはなんでもここでできちゃう万能公園 ... 続きを読む
【愛知】 香嵐渓とセットで 足助の古い町並みを歩こう 2020年11月26日 愛知県の紅葉スポットといえば、誰でも1度は訪れる香嵐渓。香嵐渓のすぐそばにある、レトロ好きならついでに寄ってほしいのが足助の古い町並み。もともと足助は江戸時代に街道の宿場町として栄えたところで、明治時代になると芸者さんも現れ、香嵐渓一帯が観光地化。のちに ... 続きを読む
【愛知】 抹茶のまちならではの公園 井桁屋公園 2020年02月22日 抹茶の生産量日本一の街、愛知県西尾市にやってきました。駅前から抹茶をモチーフにしたゆるすぎるキャラクター、まーちゃがお出迎え。西尾の駅前には商店街が拡がり、レトロな街並みは観光資源のひとつとして活用されている様子。中央通りを走っていると、なんだこれ??抹 ... 続きを読む
【愛知】【珍祭】 田縣神社豊年祭の楽しみ方まとめ 2020年01月22日 毎年恒例のクレイジーフェス田縣神社の豊年祭はもう常連??今回は、久しぶりに行くから復習したい!や初めて行くから見どころを教えて!という良い子のみなさんへココだけは押さえておくべきポイントをまとめてみました。≪集合時間は12時までに≫最寄駅である田縣神社前 ... 続きを読む
【愛知】 豊田で買える!くるまもなかまとめ 2019年09月24日 愛知県を支えるくるまの街、豊田市ではおみやげにぜひ買って帰りたい!くるま型のもなかが名物。そこで今回は、豊田市で買える!いろんなタイプのくるまもなかをご紹介します!●つたやまずはこちら、三河豊田駅そばにあるつたやさん。ここではクラシカルなクラウンをモチー ... 続きを読む
【愛知】 おもしろい遊具があるよ! おかざき世界子ども美術博物館 2019年09月23日 おかざき世界子ども美術博物館という長い名前の施設がある、岡崎地域文化広場にやってきました。おかざき世界子ども美術博物館とは、世界各国から収集した児童画、民芸品、絵本を常設展示する子どものための美術博物館で、体験教室を行う親子造詣センターや、喫茶室も併設し ... 続きを読む
【愛知】 三河安城にのぞみが停車 のぞみ公園 2019年09月22日 三河安城駅のすぐ近くにあるのぞみ公園には、その名にふさわしいとっておきの公園遊具があるんですよ。それがこちら。え!!なにこれ!!巨大な新幹線の公園遊具じゃん!!!ご存知、三河安城駅といえば、各駅停車のこだましか停まらない駅ですが、ここではのぞみが停車中! ... 続きを読む
【愛知】 仏像てんこ盛り!ご利益のデパート 風天洞 2019年09月12日 珍スポットのメッカである愛知県の中でも、5本の指に入る珍度を誇るのがココ、風天洞。入り口から見てわかるように、ここの特徴はとにかく大量に押し寄せる仏像の多さ。これだけ多くの仏像に囲まれたら、ここに来るだけで一生分のご利益を獲得できること間違いなしだ。風天 ... 続きを読む
【愛知】 住宅街のレトロかわいい秘密基地 KIDAN 2019年08月20日 インスタグラム(@kidan3140)で見かけてから気になってたレトロ雑貨屋さん、KIDAN。住所をたよりに向かってみると、え?ほんとにあってるの??と、ナビを疑いたくなるほどの住宅地。目的地はこの立派なお屋敷の隣にあるココ。ココがレトロ雑貨屋のKIDANさん。ひ ... 続きを読む
【愛知】 文化財級に大切にしたい店@豊橋 2019年04月27日 レトロ好きがこぞって訪れる街、豊橋で文化財級に大切にしたいお店をご紹介。まずはレトロ玩具好きなら泣いて喜ぶ原田玩具店さんシャッターが開いてたら営業中という運試し的なタイミングを見計らって入店すると店内一面に、ビンテージ過ぎて逆に新しい逸品の山!!わざわざ ... 続きを読む
【愛知】 パンとケーキでお茶しよう レトロかわいいサンマロー 2019年04月26日 豊橋のかわいい店といえば、定番のボン千賀ですが、一緒に寄っておきたいかわいいパン屋さんがこちら欧風パン、洋菓子、喫茶のサンマローどうですか??このかわいさ。凝りに凝ったサンマローの文字。看板の周りを飾る装飾もエレガントで美しいですね。中に入るとパンコーナ ... 続きを読む