【岐阜】 のちの逸話になる名もなき池 モネの池 2021年12月22日 むかしむかし、岐阜の山間部にある名もなき池に、スイレンが植えられ鯉が放たれた。そこへたまたま訪れた者が「モネの名画のようだ」と写真に撮り、SNSに投稿。すると瞬く間に話題となり、週末には3000人もの人が訪れるようになった。たちまち駐車場は整備され、公衆トイレが ... 続きを読む
【岐阜】 路地好き集まれ! 筋骨めぐりをしに行こう 2021年10月23日 レトロ好きのみなさんこんにちわ。今回は下呂温泉で有名な下呂市にあります、金山町ってところへやってきました。この町イチオシの観光スポット、「筋骨めぐり」ってのをしに来たんですよ。筋骨とは「細い路地」のことで、この町には雰囲気のいい細い路地がたくさん残ってて ... 続きを読む
【岐阜】 今こそ行きたい宿場町 馬籠宿 2021年06月16日 感染症が流行しているいま、人の多い場所にはなかなか行きにくいですよね。そんなときだからこそ、ベタな観光地に行きたい!というわけで宿場町めぐりへ。妻籠宿の隣、馬籠(まごめ)宿です。早速馬籠といえばここからの写真でおなじみの水車前もどうですか。誰にも気を使う ... 続きを読む
【岐阜】 ココにもあった!浦島太郎伝説 乙姫公園と稲荷神社 2020年06月01日 岐阜県の輪之内町には浦島太郎伝説があるってご存知??それがこちら。え!なにこれ!!亀に?浦島太郎が?乗ってる?なんで??出身大学は?年収は?結婚してる?調べてみました!むかしむかし、近づいてはならないとされる川で鯉を捕まえようとした若者が、不思議な力で川 ... 続きを読む
【岐阜】 商売繁盛のやり方を学ぶ 千代保稲荷神社 2020年05月31日 愛知県と岐阜県の間あたりに昔から商売繁盛の神として有名な千代保稲荷神社、通称おちょぼさんってとこがあるんですよ。商売繁盛にご利益がある稲荷神社は全国にあるけど、とりわけここが特別珍しいのは毎月月末の夜から明け方にかけて「月越参り」ってのがあって、その日は ... 続きを読む
【岐阜】 お取り寄せOK!飛騨高山のおみやげ 旅がらす 2020年05月22日 世間を震わせている新型ウイルスのせいでなかなか出かけられない今の時代だからこそ、おすすめしたいお取り寄せ土産をご紹介しましょう。それがこちら、飛騨高山にあるお菓子処、まるでん池田屋さんが作る飛騨街道 旅がらすフタを開けると飛騨高山の古い街並みと、その前を ... 続きを読む
【岐阜】 うどんつゆの分岐点はここにあった! 天下分け麺処やまびこ路 2020年05月06日 ↑歴史好きなら必ず訪れたい関ヶ原ウォーランド。ここに行ったらついでに立ち寄ってほしい、関ヶ原ならではのオススメお食事スポットをご紹介しましょう。カップ麺のどん兵衛に代表される「うどんつゆには関東風と関西風がある」件。どっちがどうで、自分はどっち派だなーな ... 続きを読む
【岐阜】 日本版トイストーリー 郡上八幡福よせ雛 2020年02月19日 岐阜の山間にある郡上八幡では、城下町一帯で大きなひなまつりがあるんですよ。ひなまつりといってもただ単にお雛さまを飾るのではなく、福よせ雛と呼ばれ、各地で不要となり処分されようとするひな人形を有効に活用するため、活躍の場を作り、地域の活性化を図る一大イベン ... 続きを読む
【岐阜】 ここが日本のド真ん中だった! 日本まん真ん中センター 2020年02月19日 岐阜県お得意のハコモノ物件の中でも1、2を争う税金のムダな使い道とウワサされる日本まん真ん中センターにやってきました。建物全体は日時計としてデザインされており、建設時の自治体名、美並(みなみ)村とかけまして高さ37.3m。世界最大級であります。街の名前にちな ... 続きを読む
【岐阜】 陽気なオヤジの下ネタ焼肉 ニュー関 2020年01月20日 岐阜に、おとなだけが楽しめる陽気な焼肉屋があるということでやってきました。ニュー関です。壁には直書きで備長炭焼 やきとりの文字が踊り店の外にまで煙がモクモクランチもやっていてどんぶりめしが食べられるらしいんだけどオトナなあなたにぜひとも行ってほしいのはや ... 続きを読む
【岐阜】 住宅街に潜むおしゃレトロ空間 喫茶ママンヌ 2019年09月13日 関市の住宅街にステキな喫茶店があるんですよ。それは大通りから中に入った「まじ?こんなとこに本当にあるの?」といった路地を徐行しているとあ・・・・・・った!!!!!レトロでかわいい服が目印ここが喫茶ママンヌさんです。広い駐車場に車を停めて、んで、お店はどこ ... 続きを読む
【岐阜】 稲荷神社の境内にあるよ 稲荷温泉 2019年09月11日 瑞浪市に激渋温泉があるということで、ナビに従ってたどり着いたのがここ。歴史ある由緒正しい稲荷神社。あれ?神社?温泉は??どこかなー??と探してみるとすぐそばにあったーーー!!!パッと見からもう最高じゃん。ここが稲荷神社の中にある稲荷温泉です。一見旅館のよ ... 続きを読む
【岐阜】 関市でアメリカを感じよう! ウエスタンバーガー 2019年08月21日 関市でおなかがすいたな~なんか食べたいな~と思ったら、ぜひオススメなのがウエスタンバーガー!!遠目から見てもわかるこのピンクの見た目、どうですか??惹きつけられるでしょう??中に入る前から、店先をにぎわす小物たち。メルヘンっぽさを演出しているのでしょうか ... 続きを読む
【岐阜】 レトロ建築で町おこし 日本大正村 2019年08月19日 愛知県には明治時代の建築を集めた“明治村”があって、岐阜県には道の駅も兼ねていた“昭和村”があったんだけど、岐阜県にはもうひとつ、その間を狙った大正村ってのがあるのご存知??日本大正村は1989年、明智町の町おこしとして作られたテーマパークで、大正村とい ... 続きを読む
【岐阜】 長良川鵜飼をあらゆる角度から解説 長良川うかいミュージアム 2019年07月03日 岐阜の名物といえば長良川鵜飼。そもそも鵜飼ってご存知??もし知らないって方いましたら朗報ですよ。鵜飼のオフシーズンでも、鵜飼の魅力を余すことなく知ることができる資料館が2012年にオープンしたんです。それがこちら、長良川うかいミュージアム。14億円かけて ... 続きを読む
【岐阜】 日本三大仏のひとつがこんなところに!! 岐阜大仏 2019年07月03日 日本三大仏ってなにか知ってる?? 奈良の大仏、鎌倉の大仏、そしてあとひとつが・・・ 岐阜大仏!! うそでしょ? ってか岐阜に大仏なんてあったの?? って方も多いことでしょう。 そんな岐阜大仏があるのがこちら正法寺。 ほら、大仏殿の文字の横には 日本三大仏って書 ... 続きを読む
【岐阜】 美しすぎるオシャレ図書館 メディアコスモス 2019年07月02日 おしゃれ意識の高い人々が集うおしゃれすぎるおしゃれ図書館、メディアコスモスはもう行きつけ??こちら、完成予想図のような美しい仕上がりの建造物は2015年に誕生。そばを通ると誰もが「なんだあれ!?」と気になるここの正体は、岐阜市立図書館だったんですね。手前 ... 続きを読む
【岐阜】 レトロの宝庫、地方競馬で馬を見る 笠松競馬 2019年04月11日 女の子も一度は経験しておきたいレトロ好きなら気になる存在、競馬場にやってきました。おじさんばかりで入りにくいイメージが強いギャンブル界も近年のクリーンなイメージアップで家族連れやカップルなど若年層や女性客も増加の傾向。そんな中、まだまだ人間くささが残る地 ... 続きを読む
【岐阜】 お客様を楽しませたくて…地域No.2を目指す店 スーパーサカイ 2018年11月13日 岐阜県各務原市に生鮮食品スーパー地域No.2を目指す店があるというわけで夜8時までふんばることを宣言するスーパーサカイにやってきました。それがこちら。いたって普通の、よくあるご当地スーパーマーケットといういでたちのスーパーサカイしかしよくご覧ください屋根の ... 続きを読む
【岐阜】 これはウマイ! 関市に行ったら関牛乳を飲もう! 2018年11月13日 関市で売ってる関牛乳がウマイ!と聞き、どうしても飲みたいのになかなか見つからない。そうだ、本社に行ってみよう!とやってきました関牛乳の工場兼本社です。ここなら確実に牛乳が買える!と聞いたんだけど売店というより事務所ですがすいませーん。牛乳を飲みたいんです ... 続きを読む