【長野】 今こそ行きたい宿場町 奈良井宿 2021年06月16日 感染症が流行しているいま、人の多い場所にはなかなか行きにくいですよね。そんなときだからこそ、ベタな観光地に行きたい!というわけで宿場町めぐりへ。今回は電車で行ける宿場町、奈良井宿です。駅を出て少し歩くと早速、キターッ!ここからの眺めがもっとも奈良井宿をア ... 続きを読む
【長野】 今こそ行きたい宿場町 妻籠宿 2021年06月16日 感染症が流行しているいま、人の多い場所にはなかなか行きにくいですよね。そんなときだからこそ、ベタな観光地に行きたい!というわけで宿場町めぐりへ。今回は馬籠宿の隣、妻籠(つまご)宿です。ここは馬籠と違って平坦な道の両側に古い街並みが現存。長屋が多いせいか、 ... 続きを読む
【長野】 宿泊できる廃村 大平宿 2021年06月04日 ここは、江戸時代中期に整備された中山道妻籠宿と伊那谷を結ぶ街道。この鬱蒼とした山道を走っていると、突然うあ!!家だ!!しかもめちゃくちゃ古そうだ。なんだここは。ようこそ、ここは妻籠と伊那谷を結ぶ街道のほぼ中間地点、大平(おおだいら)宿。昭和45年まで人が住 ... 続きを読む
【長野】 長野随一の繁華街 権堂アーケード 2018年09月05日 長野のスーパー観光地、善光寺の南に広がる繁華街、権堂にやってきました。ねえ!見て見て!全蓋式のアーケードがあるよ!!そう、ここは長野県で唯一の全蓋式アーケード、権堂商店街。長野県民が思う全蓋式のアーケードといえば、ここを連想されるんですね。長野随一の繁華 ... 続きを読む
【長野】 長野の地下鉄 長野電鉄に乗ろう! 2018年09月02日 名古屋から特急で3時間長野駅にやってきました。長野オリンピック以来、開発に次ぐ開発でみるみる都会になっていく長野にも地下鉄が走ってるんですって。それがこの真新しくてキレイな入り口から始まる長野電鉄線。エスカレーターで地下へ入っていくとおおお。リアル駅の切 ... 続きを読む
【長野】 白樺湖畔の様子を伺いに2018 2018年07月19日 標高1410m長野有数のリゾート地白樺湖にやってきました。白樺湖はもともと、農業用水のためのため池としてスタートし、1950年代から貸ボートやスケート・スキー場などの娯楽施設が増え、観光地として発展。それに加え宿泊施設や別荘などもじゃんじゃん増え、一大リ ... 続きを読む
【長野】 二歩先を行く 蓼科アミューズメント水族館 2018年07月19日 標高1750m日本一高い場所にある天空の水族館として人気の蓼科アミューズメント水族館そばには北八ヶ岳ロープウエイで山が登れたり、少し走れば白樺湖や女神湖など高原の観光地が溢れ、その一角にある水族館ですから、なんら違和感のないスポットかなと思いきやもともと ... 続きを読む
【長野】 とにかく聴いて!ガイドの話 山下清放浪美術館 2016年09月15日 ぼぼぼぼくはおおおおおおにぎりがすすすすすきなんだなああでおなじみの裸の大将はみんな見てたよね??芦屋雁之助やドランクドラゴン塚地によって再現されていた裸の大将こと山下清の美術館が茅野市にあると知りやってまいりました。山下清のことを知らない人のためにザッ ... 続きを読む
【長野】 必見!!恐竜たちとおとぎのひろば 茶臼山恐竜公園 2014年12月11日 かわいい動物たちが集まる動物園と 広大な面積を誇る植物園がセットになった 茶臼山動植物園 ココの恐竜公園ゾーンがおもしろい!という話を聞きつけ まずは園内地図でプロローグに差し掛かると え・・・なにこのゆるいイラスト ヘタウマな絵で、どのあたりにどんな恐竜が ... 続きを読む
【長野】 日本唯一!!ハチの芸術館 蜂天国 2014年10月03日 長野を代表する珍スポット 蜂天国へ行ってきました!! ココはハチの駆除を本業にしていた塩澤義国という人が 持ち帰った蜂の巣でアートを作った蜂の巣アートの芸術館 駐車場には新たなアート作品、タイヤでできた恐竜も並んでいて 留まるところを知らない欲求!! 蜂供 ... 続きを読む
【長野】 小粒ながらも無数の性神 男石大明神 2014年09月11日 上田市にある瀧宮神社 自然に囲まれた境内 気持ちよい参道 大迫力の本殿 巨木に囲まれた安らぎスポット 神社の魅力がダイナミックに凝縮されている瀧宮神社 しかし今回の目的地は 鳥居を抜けたもっと奥 2本のポールの間を通り、結界を抜けると 鳥居が現れた。 ... 続きを読む
【長野】 日本三大車窓のひとつ 姨捨駅と姨捨棚田を見に行こう 2014年09月10日 長野県千曲(ちくま)市にあるJR姨捨駅は 日本三大車窓のひとつとして有名で 特急に乗ると「まもなく日本三大車窓のひとつ、姨捨駅を通過します」と アナウンスが入るほどの要注目スポット 駅の周りにはカメラ片手にウロウロする カメラ小僧やカメラおじさんでにぎわって ... 続きを読む
【長野】 宿泊料はお布施です。 ラブホテルを経営する宗教法人 2014年09月03日 カップルの宿泊場所といえばラブホテル、ですよね。 上山田温泉街を歩いていると とってもキュートなラブホテルを見つけたんです。 かわいい鳥のマークをあしらった目隠し ココは紛れもなく、愛を育む場所、ラブホテルですね。 ココの入り口には え!?なにコレ!?観音 ... 続きを読む
【長野】 温泉に入る猿に会える 地獄谷野猿公苑 2014年09月02日 温泉に入る野性のニホンザルが見れる!と知り 長野の山の奥の奥 山道を登りに登って着いたのがココ 地獄谷野猿公苑の駐車場 サルに出会うまでにはココからさらに 片道1.6キロ先の先 ああ、ここが入り口だ。 間違いない!と迷うことなくスタート地点 看板の通りに ... 続きを読む
【長野】 これが戸隠忍者だ!! 戸隠流忍法資料館 2014年09月01日 開運パワーA級スポットで有名な戸隠神社奥社の目の前にあるココ 戸隠民俗館 戸隠流忍法資料館 忍者からくり屋敷 ココには文字通り 戸隠民俗館 戸隠流忍法資料館 忍者からくり屋敷 の3つからなる施設で おのおのの我が強かったのかな? 一般的にはその3つをひとつにま ... 続きを読む
【長野】 道路で遊ぼう!! 道の真ん中に異空間 2014年08月31日 長野駅からほど近い住宅地の狭い路地に 異空間があると聞いて迷い込んでみたんです。 車一台通れるギリギリの細い道 ほんとにココなのかな?と不安を背負いながら歩いていると あー!あつた!!あつた!! 水色に輝くジャングルジム!! ジャングルジムといった ... 続きを読む
【長野】 ジャンプ台で選手気分 白馬ジャンプ競技場 2013年04月05日 あの!!長野オリンピックで感動を呼んだ スキージャンプ台 左がノーマルヒル、右がラージヒル 今でもスキージャンプの大会や練習が行われてて 競技予定日以外はリフトであがって普通に見学できます。 この日もそこそこお客さんとすれ違うくらい結構な観光名 ... 続きを読む
【長野】 ビューティフル!!ワンダフル!! ビーナスライン 2013年02月23日 今回はベタ中のベタな観光地 夏にオススメ!!私イチオシドライブコース ビーナスラインの紹介です。 ビーナスラインとは長野県にある観光道路で、 ライン周辺にはさまざまな美しい景色の観光スポットがあるわけ。 始めは蓼科湖 夏の長野はめっちゃくちゃ涼 ... 続きを読む