【岡山】 湯原温泉で、はんざきに出会う 2025年07月10日 むかしむかし、ここのそばにある龍頭ヶ淵に長さ10メートル、胴回り5メートルもの大はんざきが住んでおった。近くを通ったものは尾を振って掻きこみ、たちまち呑まれてしまうというので、みなこれを恐れて近づくものはおらなんだ。あるとき、三井彦四郎という若者がこれを捕 ... 続きを読む
【岡山】 わき見するな!目が離せない キリタローバイパス公園 2025年07月01日 県道411号線を軽快に走っていると、思わず急ブレーキを掛けたくなる看板を発見!なななんだこれ??キリタローバイパス?ってなに??そのあとも引き続き走っていると、なんだ?なんだ??あっちにもこっちにも似たような、黄色いキャラクターが交通安全を訴えてるぞ??なん ... 続きを読む
【岡山】 いい顔のマネキンがいっぱい! ジョイフルパーク 2025年06月28日 空が青すぎる!気持ちいい高原にそびえたつ巨大な宮殿。ここがヒルゼン高原センター・ジョイフルパークです。まずはこの巨大な宮殿、ヒルゼン高原センターに入ってみると、こちらはヒルゼンのありとあらゆるものが売っている広大な土産売り場とレストランが併設。本当になん ... 続きを読む
【岡山】 レトロな商店街を歩こう@岡山市表町② 2023年10月04日 4年ぶりに岡山へやってまいりました。岡山駅から歩いておよそ1km路面電車で8分120円の距離にあります表町商店街の1つを構成する中之町商店会の理事長殿に、今回商店街を案内していただけることになりました。ありがとうございます!!こちらがその理事長殿。わ、わか…わ ... 続きを読む
【岡山】 驚きのからくりは必見! 桃太郎のからくり博物館 2023年10月03日 倉敷、美観地区の一角に、とんでもなくおもしろい場所があるんですよ。それがこちら、桃太郎のからくり博物館。桃太郎は世界的にも有名で、特に日本が好きな外国人なら100%知っているという話。岡山といえば桃太郎発祥の地として有名だし、倉敷は外国人に人気だしというわけ ... 続きを読む
【岡山】 屋根の上のイヌが目印! 倉敷山陽堂アンティークモール 2023年10月02日 倉敷、美観地区の近くを歩いていると、誰もが足を止める釘付けスポットがあるのはもうご存じ?あれだ!!すごーーーい!!めちゃくちゃイヌがいる!!みんなイヌにばかり目がいって、ここがなんなのか知らない人も多いのでは?イヌの下にある店はアンティークショップ。アン ... 続きを読む
【岡山】 レトロな商店街を歩こう@倉敷市 2023年10月01日 お城のような風情がかわいい天満屋倉敷店からこんにちは。倉敷駅にやってきました。みなさんご存じ倉敷と言えば美観地区ですが、駅と美観地区の間にも美しい商店街が広がってるんですよ。私たちにとっての美観地区は何ならそっちでしょ。まず入り口はここ、倉敷センター街。 ... 続きを読む
【岡山】 UFOキャッチャーでエサをあげよう! 池田動物園 2023年09月30日 県内最大規模の飼育数を誇る、池田動物園へやってきました。ここはなんでも、岡山藩主の孫と昭和天皇の四女夫妻によって開園されたとか。なんとも由緒正しそうですね。入場して早速出迎えてくれるのがこちら。うひょ~!!めちゃくちゃいい!!!擬人化された動物たちの足元 ... 続きを読む
【岡山】 学生服生産量日本一 児島学生服資料館 2019年04月06日 むかしむかし、倉敷市児島は大きな島だったそうな。浅い海で自然に埋まったのと、江戸時代の初めごろから人びとが埋め立て、今の児島の地ができたんじゃと。土地が出来たら米を作りたい!と励んだものの海を埋め立てた土地は塩分が多く、米が育ちませんでした。塩分が多い土 ... 続きを読む
【岡山】 レトロな商店街を歩こう@玉野市 2019年04月05日 三井造船の企業城下町という玉野市玉地区には造船所関連の建物のほか、そばには玉野三井病院という三井造船が運営している病院や三井造船の生協もある、生活に必要な機能が集まったコンパクトシティ。玉地区の中にはアーケードを有する大きな商店街もあってご覧ください!! ... 続きを読む
【岡山】 レトロな商店街を歩こう@岡山市表町① 2019年04月04日 岡山駅から1キロほど歩いた場所にある岡山のショッピングストリート表町商店街にやってきました。ここは岡山市の繁華街ということもあってキレイで明るいアーケードが美しい。岡山市民のスタイルを築く、ライザップもここに進出。頭上では恐竜も出迎え、フォトスポットとし ... 続きを読む
【岡山】 ハンセン病の歴史を学ぶ 長島愛生園歴史館 2019年04月03日 日本で初めての国立ハンセン病療養所長島愛生園にやってきました。1930年に作られたこの建物は、園の運営に関する業務を1996年まで行い、現在は長島愛生園歴史館として開館、誰でも無料で見学可能。めちゃくちゃまじめな場所ですが、どうぞお気軽に入ってみましょう ... 続きを読む
【岡山】 街にあふれる桃太郎を探そう 2019年04月02日 岡山といえば桃太郎。桃太郎といえば岡山というわけで街にあふれる桃太郎を探してみましょう。まずは岡山駅前からスタート。待ち合わせや撮影に使われたり、成人の日にはここにのぼることでおとなとして認められたりという岡山を代表するシンボル的存在。駅前の桃太郎。もも ... 続きを読む
【岡山】 レトロな商店街を歩こう@岡山駅前 2019年04月01日 アーケード商店街を求めて岡山駅にやってきました。いきなり夜になりましたが、驚かないで。駅を出ると早速見えてきたのがその名もずばり、岡山駅前商店街。桃太郎の街らしく、入り口からドデカイももがぶら下がっているのが目印。長さ280メートルの商店街には年々新しい ... 続きを読む
【岡山】 ロボットが働くお好み焼き屋 真珠 2019年03月20日 岡山に、ロボットが接客するお好み焼き屋があるんだって。それがこちら、関西風お好み焼き「真珠」店内はソファ席と座敷席が並び、真ん中にはほかのお好み焼き屋さんでは見たことのない、存在感たっぷりの巨大なレーンがズドン。ちびっこたちのご機嫌をとるためかな?全体的 ... 続きを読む
【岡山】 レトロな商店街を歩こう@笠岡駅前 2017年04月16日 世界で唯一、カブトガニ博物館を有するカブトガニの街、笠岡にやってきました。笠岡駅前には商店街が広がっていて最近見かけないようなレトロで貴重なものを扱う個人商店がたくさん並んでいます。▲かわいい湯のみが破格の安値で売られていました。商店街をズンズン進むと出 ... 続きを読む
【岡山】 世界で唯一! カブトガニ博物館 2017年04月16日 天然記念物、カブトガニの繁殖地である岡山県笠岡市には、世界で唯一、カブトガニにスポットをあてた、カブトガニ博物館があるってことでやってきました。一般的には水族館で展示されている一種にすぎないカブトガニだけで、ひとつの施設を作っちゃうってことは結構こじんま ... 続きを読む
【岡山】 レトロな商店街を歩こう@倉敷市玉島 2017年04月15日 レトロ好き、商店街好き、港町好きに人気スポット倉敷市玉島にやってきました。玉島は江戸時代のはじめに港が開かれてから岡山県西部を代表する港町として栄えに栄え問屋や船着場、蔵屋敷などいわゆるノスタルジックな街並みが今でも残っていると倉敷市も猛烈アピール。街の ... 続きを読む
【岡山】 期待感募る参道が魅力 最上稲荷 2017年04月10日 日本三大稲荷の座に手を挙げている稲荷は全国でも思ってる以上に多く、岡山県岡山市にあるココ最上(さいじょう)稲荷もまたそのひとつ。最上稲荷の見どころは参道の入り口からもう始まってるから心の準備はお早めに。レトロなアーチをくぐったら感動の連続だから、まじで。 ... 続きを読む
【岡山】 美しすぎるクリームソーダ 西洋乞食 2017年04月08日 岡山の誇る工業地帯、水島にやってきました。ココには、猛烈にSNS映えするクリームソーダがあると知りいいね!の数だけ脈を打つわたくしが、いいね!獲得のために行ってまいりました。住宅街の中にそびえるお城のような建物。こちらが純喫茶好きの間で人気の西洋乞食さんです ... 続きを読む