【鹿児島】 海を眺めるレトロ系遊園地 ダグリ岬遊園地 2020年11月15日 一度聞いたら忘れられない、どんな漢字書くんでしょうか?大隅半島随一のレジャーランド、ダグリ岬遊園地にやってきました。もう入り口からメルヘン全開!これはワクワクするな~!!ちびっこたちがここに着くなりまず最初にアレ乗りたい!と訴える、遊園地の前菜的存在。入 ... 続きを読む
【鹿児島】 元気バリバリ!石像ゴロゴロ! 世界一温泉 2019年04月24日 のどかな田園地域を走っているとめちゃくちゃ気になるのぼり旗を発見。あ!!これは!!聞いたことある!!世界一温泉!!時間がないから写真だけ~と近づくとうわ~!!雰囲気!!Eじゃん!Gジャン!最高じゃん!!(岡田あーみん著 こいつら100パーセント伝説より)早速 ... 続きを読む
【鹿児島】 レトロな商店街を歩こう@いちき串木野市 2019年04月23日 アーケード商店街を求めていちき串木野市にやってきました。こちらは街のメインストリート、中央通り。歩道も車道も広くて気持ちいいこの道にはつい最近まで、片側式のアーケードがあったようですがすっかり取っ払われ、見晴らしのいい光景が広がっております。特徴的な形の ... 続きを読む
【鹿児島】 カラフルなコンクリ仏がかわいい 大国寺 2019年04月22日 コンクリート仏像好きなら必ず訪れたい、枕崎の名物スポット国見山大国寺にやってきました。ナビに導かれるまま進むと明らかな茶畑え?!ここ行くの?大丈夫??ナビは行けよ行けよとグイグイ案内。眺めの良さと舗装された道を心のよりどころに地図だけではわからなかった茶 ... 続きを読む
【鹿児島】 釜の蓋をかぶって参拝 釜蓋神社 2019年04月21日 むかしむかし、天智天皇と妃が、家来の住まいがある頴娃(えい)の地を訪れることになり、その準備のため大量の米を炊き始めました。ところがにわかに暗雲がたちこめ、すさまじい風が吹き出したかと思うと、釜の蓋を吹き飛ばしてしまい、釜の蓋は遠く離れたこの地に落ちまし ... 続きを読む
【鹿児島】 タツノオトシゴ200匹いるよ タツノオトシゴハウス 2019年04月20日 釜蓋神社のそばにタツノオトシゴがいっぱいいるタツノオトシゴハウスがあるというので寄ってみましょう。それは番所鼻自然公園内にある森の中を入っていくとおとぎ話にでも出てきそうな雰囲気のあるアーチをくぐりあった~!!もともと海辺のレストランだったところを改装し ... 続きを読む
【鹿児島】 レトロな商店街を歩こう@鹿児島中央駅前 2019年04月19日 天文館から2キロほど離れた場所にあるこちらは新幹線の終着駅、鹿児島中央駅。ここの駅そばにもアーケード商店街があるんですって??こんなにピカピカの駅そばにほんとにあるのかよ?と探してみると!!!!!中途半端に残された屋根ひと目でわかる工事中もしかして!!遅 ... 続きを読む
【鹿児島】 年中無休!発祥の地で 唐船峡そうめん流し 2019年04月18日 鹿児島、夏の定番スポットといわれる唐船峡(とうせんきょう)は唐船峡といったらそうめん流しそうめん流しといったら唐船峡と、マジカルバナナでも通用するくらい定番中の定番。というのもご覧くださいこちらの銅像は井上廣則という方で、開聞町町長を務め、助役時代に回転 ... 続きを読む
【鹿児島】 未確認生物イッシーと大うなぎが眠る 池田湖 2019年04月17日 昭和53年9月3日午後6時ごろ湖面を猛スピードで進む2つの黒い物体を、この地区の住民20名が目撃。水面に浮かぶコブとコブの間は5メートルほどあり、湖面は数十メートルにわたってざわめいていたという。この事件は新聞やテレビで大きく取り上げられ、その後多くの目 ... 続きを読む
【鹿児島】 東洋のハワイ 指宿駅前を歩く 2019年04月16日 ハネムーンブームの時代、東洋のハワイとも呼ばれた指宿(いぶすき)にやってきました。温泉街のメインはこのあたりでしょうか。片側式アーケードが並ぶ商店街が駅前からスタート。早朝ということもあってでしょうか。お店はどこも開いておらず人通りも無。それでも流れてく ... 続きを読む
【鹿児島】 これは便利!ひんやり凝縮 クレープの自販機 2019年04月15日 SNSで話題!と人気の天文館にある空港行きバス停の前にあるクレープの自販機はもう試してみた??周りの風景にめちゃくちゃなじんでるので意識していないと通り過ぎてしまうくらい日常の一部と化しているのがあったあった~!!コレコレ!!クレープの自販機!!めちゃく ... 続きを読む
【鹿児島】 レトロな商店街を歩こう@天文館 2019年04月14日 鹿児島市の繁華街、天文館エリアにやってきました。天文館に来たらとりあえず見ておきたいのがこのインパクトを重要視した永田シロアリビルシロアリってこんな形してるんだ~と、シロウトにもわかりやすく描かれたシロアリの全体像。このままブローチにしたら売れるのでは。 ... 続きを読む
【鹿児島】 お子さま連れに大人気!桜島に行ったら 桜島自然恐竜公園 2019年04月13日 鹿児島といえば桜島桜島に行ったら寄っておきたい、おすすめスポットを紹介しましょう。まず≪桜島への行き方≫をざっくり説明すると鹿児島港から桜島フェリーに乗っておよそ15分片道おとな160円現金または交通系ICカードで、行きも帰りも桜島でお支払。切符がないあ ... 続きを読む